2023年8月
▲トップに戻る

8月31日(木曜日)
  • (雨。最高28、最低27℃) 
  • 北アルプスの後立山連峰の鹿島槍ヶ岳と五竜岳を歩いてみた。
     8月末とはいえまだ花が残っており、天気にも恵まれていい山行だった。

  • 鹿島槍ヶ岳へ 1  針ノ木岳など 鹿島槍ヶ岳へ 2  シシウド 鹿島槍ヶ岳へ 3  ナナカマドの実
  • 1日目、扇沢より柏原新道を歩く。厳しい登りの道だが、しばらくして左側(西側)に針ノ木岳などが見えてきて登山の気分になってきた。
     満開の季節は終わったけれど、まだ多く残っている花々が登りのきつさを癒してくれる。

  • 鹿島槍ヶ岳へ 4  ライチョウ 鹿島槍ヶ岳へ 5  リンドウ 鹿島槍ヶ岳へ 6  鹿島槍ヶ岳遠望
  • 2羽のライチョウが砂浴びをしていた。体をきれいにしたり、寄生虫などをとり除くためらしい。人がそばを通ってもあまり警戒もせずに一心不乱。健気だ。
     1泊目の山小屋に着く手前では明日登る鹿島槍ヶ岳が、有名な二つの峰を見せつつどっしりとたたずんでいた。



  • 8月29日(火曜日)
  • (雨のちくもり。最高30、最低28(日野34、26)℃ 湿度80% 南風7→同5m))
  • NHKのウェブニュース、8月21日分に「夏休み明けの自殺増加傾向に “子どもたちに命の大切さを」という記事があった。
     「夏休みが明ける時期に子どもの自殺が増える傾向にある中、亡くなった子どもたちのメッセージを通じて命の大切さを考えてもらおうという展示会が、 東京 日野市で始まりました。 この展示会は、東京都が毎年、この時期に開いていて、日野市の「多摩平の森ふれあい館」には、いじめの被害を訴えて自殺した子どもの写真や、 生前に残したメッセージなど、30点余りが展示されています」とのこと。

     本日、日野に来たので訪ねてみた。
     心が鎮まるというか寒くなるというか、喪ったものの大きさに言葉がなかった。
     17歳で亡くなった女子高生。写真とともに15歳の時に書いた「二十歳の私へ」と題する手紙が展示されていた。
     「Hello 20歳の私は元気ですか?
     夢がありますか? 夢を叶えましたか?
     20歳の私は運命の人を見つけましたか?

     20歳の自分よ! つらい時も絶対にあきらめないこと! Fightですよ! 
     familyをfriendsを大切にすること!! 素直にまっすぐ生きることっ!
      someday, you will be good woman!
    I can do everything! 」

     2013年、16歳のとき、母の日に送った手紙もあった。
     「いつもありがとう!
     こわいけどしかってくれてありがとう。
     ほめてくれてありがとう。
     いつもいっしょに笑ってくれてありがとう。(中略)
     私を生んでくれてありがとう
     これまで育ててくれてありがとう
     迷わくばかりかけてごめんなさい。
     これからも迷わくいっぱいかけちゃうかもしれないけど、これからもよろしくお願いします。  暖かく見守って、ずっとそばにいてください。
     Happy days
     ...より」

     自分のなかで大切にし続けなければならないもの、必要な折には人にも伝えなければならないものを差し出された気がした。

  • 巣箱の切り取り 切り取り前 一段を切り取ったあと
  • ミツバチが苦労して集めた蜜をもらうのは申し訳ないのだが、放っておくとスムシが発生して巣を食べ尽くし全滅させてしまう。
     この数年間でその例をたくさん見てきたので、定期的に巣箱の上部を切り取ることにした。
     結果的に蜜の採取になるのだけれど、ハチたちが冬の間に飢えない量を残しつつのスムシ対策なので綱渡りだ。

  • アサガオ サルスベリ 枯れたアジサイ
  • 夏の暑さで世話が追い付かず、バーベナ(花手毬)やハマギクなど草にまかれて枯れてしまったものが多い。
     そんななかでもアサガオは元気だ。



  • 8月27日(日曜日)
  • (晴れ。最高32、最低24(日野33、25)℃)
  • 17日に記したシクスト・ロドリゲス氏。
     その後も折に触れ、作業をしながらユーチューブで流されている歌を聴き続けている。
     8月8日に亡くなったとのことだが、その直後にはこんなコメントがあった。
     「シンガーであり、ソングライターであり、詩人であり、父親であり、労働者であり、魅力的で、無私で、賢明で、本当に謙虚な男。 あなたが最も好きなことをしている人生で、名声と評価を得られてよかった。すべての音楽をありがとう。 あなたの歌と歌詞は、いつも私に信じられないほど深い感動を与えてくれました。いろいろな意味で、私の兄弟、あなたはいつも南アフリカ人です。良い旅を(原文、英語)」
     7年前、9年前には以下のようなコメントも。
     A: Your music is the missing piece I needed to complete my life.
     B: And the winner for best album in the entire universe
     C: What a great man, so humble and honest,what a great voice and what Sixto sings is time-less. What an artist! Ya gotta love the Guy!!!
     D: Best Poetry I've ever heard! Thank you Mr Rodriguez.

    歌には訳がつけられておらず意味は少ししかわからないが、映画でも有名になったSugar Manだけでなく、CauseやCrucify Your Mindなどもいい歌だなと思う。
     60歳前後で再び?表舞台に表れ、約20年間を歌い続け、死後も感謝され続けて幸福な人だなと思う。
  • 本日の作業:ツバキの実から種の取り出し。「下の畑の草刈り」

  • 6時過ぎの海 1 6時過ぎの海 2 6時過ぎの海 3

    ツバキの実を採り終えて 1  10時過ぎの海 ツバキの実を採り終えて 2 ツバキの実を採り終えて 3  本日の収穫
  • 昨日の写真。早朝に海を見てから、最後のツバキ収獲をしに行った。
     1.5時間ほどで終わるつもりが3時間もかかり、遅い朝ごはんとなった。
     10時をとうに過ぎた海は穏やかで光にあふれ、漁をする船がたくさん見えた。
     とったツバキは事前の予想より大漁?だった。



  • 8月25日(金曜日)
  • 晴れ。最高38、最低25(日野33、25)℃、90→70% 北風1→北東風3m
  • 昨日は久しぶりの雨でわが家の最高気温は29℃まで下がった。が、今日はまた一気に上がって38℃に。あと1週間で8月も終わるのに、酷暑の日々はまだ終わりそうにない。
  • 本日の作業:ツバキの実収穫(続き)

  • 9日月 1 9日月 2 ヤモリ
  • 昨夜は上弦の月だったが雲が厚くてまったく見えず。今日の月はもう半月を過ぎて少しふっくらしている。
     就寝前にちょっと外に出てみたら、南に面した玄関に大きめのヤモリが。ほぼ同じ時刻に北側の窓にもいて、わが家にはけっこうな数が生息しているようだ。



  • 8月24日(木曜日)
  • 雨。最高29、最低25(日野32、26)℃、90% 南風4→同6m
  • 朝から一日中降ったりやんだり。だが雨量は大したことなく10ミリほどで失望しかけた。が、夕方雷、稲妻とともに雷雨があり、一気に100ミリほど降った。感謝!
  • 本日の作業:できず。

  • 雷雨直前の海 1  波 雷雨直前の海 2  誰もいない海 雷雨直前の海 3  トビ
    3週間前 1  波 3週間前 2  海水浴の人たち 3週間前 3  ハマユウ
  • 期待したほど雨は降らなかったなと思いつつ夕方海を見に出かけた。
     3週間前には知人の家族など10人以上が遊んでた海は荒波で無人、寂しい限りだ。トビが一羽海を眺めていた。
     目の前の黒雲は実はすさまじい雷雨を抱えていて、この数十分後には土砂降りとなった。



  • 8月23日(水曜日)
  • 晴れ一時曇り。最高38、最低27(日野32、27)℃、90→70% 南風3→同4m
  • 木に登ってのツバキの実の収穫が4,5日続いている。
     暑さを避けて早朝と夕暮れ前の90分ほどずつが基本。今日はちょっと試しに昼前にも作業してみた。ツバキの茂みより上に顔を出さなければ葉が陽を遮ってくれて案外涼しい し、風もまあ心地よく吹いてくれて数分で退散ということはなかった。
     が、じわじわと体全体が汗ぐっしょりとなり、1時間もしないうちに降りて帰宅した。
  • 本日の作業:ツバキの実収獲(続き)。

  • ツバキの実 1  採りたて ツバキの実 2  日干し後に割れたもの 石垣の花壇
  • ツバキの実は採れたてはきれいな緑や赤だ。これを2,3日間日干しすると半分くらいは自然に割れて中の黒い種が見えてくる。
     自然と割れてこないものは中の種をつぶさないように注意しつつトンカチでたたいて割り、中の種を取り出さねばならない。あんがい重労働だ。

  • 朝霞の海 1  南西方面 朝霞の海 2  西方面 朝霞の海 3  北方面

    日の出直前 1  東方面 日の出直前 2  南西方面 日の出直前 3  西方面
  • 今朝の海は波がなく無風の湖という風情だった。
     立ち上がった雲は日の出前の淡い光に照らされておぼろげなピンクに染まっており幻想的な光景だった。



  • 8月22日(火曜日)
  • 晴れ。最高38、最低27(日野29、26)℃、90→70% 南風2→同4m
  • 今日も暑すぎる日。陽射しの強さ、熱さは恐怖を覚えるほどだ。真昼にちょっと洗濯に出ただけで肌が一気に焼かれる感がある。
     子どもの頃から夏に陽射しには慣れている 自信があったけれど、耐えきれない熱さだ。体の老化のせいか?それともやはり異常気象なのだろうか?
  • 本日の作業:ツバキの実収獲(続き)。

  • 樹上 1  ツバキ 樹上 2  カラスウリ 樹上 3  カラスウリ
  • ツバキの実収穫は脚立も使うけれど、もっと上はお猿さんよろしく両手両足を使って登って取るしかない。
     実が遠くにあるときはギリギリまで腕を伸ばしたり、他の木に移動するときは片手でぶら下がる場面もあり、夜は腕の筋肉痛に悩まされることだ。

  • 樹上より 1  昼前 樹上より 2  夕暮れ 樹上より 3  夕日と海
  • ツバキの木に登っての眺めはいつもとは違う光景だ。やはり遠く広く見えるなと思う。



  • 8月20日(日曜日)
  • 晴れ。最高40、最低26(日野33,26)℃、90→70% 南風2→北風1m
  • お盆を過ぎて秋風が吹いたと思ったら、また暑さがぶり返してわが家の最高気温は40℃だ。4日前には29℃まで下がり、秋の気配かなと思ったのが嘘のようだ。
  • 本日の作業:ツバキの実収獲。

  • オクラ 無国籍料理 赤トンボ
  • 今のわが家の野菜はオクラにピーマン、ナスのみだ。冷凍しておいたカボチャと一緒に肉、豆腐も入れて煮びたしに。これで6,7食分になる。
     赤トンボが家の中に迷い込んできた。クマゼミの声もずいぶん少なくなってきたし、季節は着実に移り変わっているのだけれど、きつい残暑は続いている。



  • 8月19日(土曜日)
  • 曇り一時晴れ。最高36、最低27(日野34,27)℃、90→70% 南風3→同2m
  • 朝は曇りだったがすぐ晴れてきた。その後は晴れたり曇ったり。
  • 本日の作業:ヒマワリの種干し。ツバキの実干し。「家の前の畑」の草刈り。

  • シラサギ 三日月 1 三日月 2
  • 夕暮れ、シラサギが声を出しながら飛んでいて、思わずカメラを向けた。撮った映像を見ると、翼がみごとなフォルムだなと感心する。
     今日は三日月。もしかすると二日月ではないのかと思うほどに細い形で、まさに眉月だなと思う。

  • 日の入り後 1 日の入り後 2 日の入り後 3
  • 農作業後にちょっと海辺に行ったらちょうと陽が沈む時間。
     夕日は今日もずっと前に雲の中に入ってしまったようだけれど、日の入り前後の夕焼けは微妙に残っていた。
     暗くなる前のひと時、もの悲しいような薄明だ。



  • 8月18日(金曜日)
  • 小雨。最高32、最低26(日野34,26)℃、90% 東風3→同6m
  • 9日の台風以来10日目、待ちに待った雨。大した量ではなかったが一日中降ったりやんだりで計10ミリ強降った。ありがたい。
  • 本日の作業:できず。

  • 夕暮れ 1  南 夕暮れ 2  南西 夕暮れ 3  西

    夕暮れ 4  南 夕暮れ 5  南西 夕暮れ 6  西

    夕暮れ 7  18:46 夕暮れ 8  18:56 夕暮れ 9  18:59
  • いつもは南方の遠くに見えている灯台。夕暮れ時、そこも過ぎてもう少し南まで歩いてみた。
     南には映画「悪人」や連続テレビ小説「舞い上がれ」でも舞台になった大瀬崎灯台方面、南西には全体像を見せている嵯峨ノ島、 そして西には夕日が見えていた。
     いつもの散歩道とはちょっと違った雰囲気だ。



  • 8月17日(木曜日)
  • 曇り一時小雨。最高29、最低26(日野34,25)℃、90% 北風4→北東風4m
  • 数日前の長崎新聞にシクスト・ロドリゲス氏が亡くなった、享年81歳との記事があった。
     初めて聞く名前だったが、1970年代アメリカでアルバムを出したが売れず、消息不明に。しかし、その後、南アフリカ共和国では彼の歌が海賊版でカリスマ的な人気となり、 反アパルトヘイトの精神的な支えともなっていたとのこと。
     そして、1990年代、もう死んだとも言われていた彼を探し出そうとする者があらわれ、彼は肉体労働者として工場で働き、家族を養っていることを つきとめた(映画「シュガーマン」(2012)はその様子を描いている)
     その後、約30年ぶりにミュージシャンとして奇跡的な復活を遂げ、つい最近まで歌い続けてきた。

     ユーチューブで歌を聴いてみると思ったよりソフトな声で柔らかな曲調の歌も多かった。つい最近の70歳代後半でのコンサートでは、目も足も不自由なようで 介添えを受けつつ演奏の場所にたどり着くけれど、歌い始めると味わい深い歌、演奏ですごい。歌詞がわからないのが残念だが、魂に訴えるパフォーマンス、風貌だった。
     コメントには「アパルトヘイト下の南アフリカで差別を受けていたけれどあなたの歌で 力づけ励まされた」とか、「稀に見る天才歌手なのに、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカではすごい人気なのにもかかわらず、どうして故郷のアメリカでは 関心を持たれないのだろう」などが。
     新聞でちょっと目に留まったおかげで、いい物語、いい曲を聴き、いい時間を過ごさせてもらった。ありがたい。
  • 本日の作業:できず。

  • ヒマワリ バラ イチゴ
  • 台風で大半が倒れてしまったヒマワリ畝。回復してまた咲いてきたのはわずかだ。
     真夏には少し休んでいた感じの四季咲きのバラ。秋にはまたたくさんの花を咲かせそうな気配だ。
     数年ぶりにイチゴが夏を越した。なんとか秋冬と生き延びてもらって、来春は順調に実を生らせてほしいものだ。

  • サルビア ケイトウ ランタナ
  • これらの花は台風でもあまり影響を受けず咲き続けてくれている。いい目の保養をありがたい。



  • 8月16日(水曜日)
  • 曇りのち晴れ。最高34、最低25(日野31,25)℃、90→70% 北風4→同5m
  • 今日も陽射しは強いけれども北風のせいで気温はそう上がらず。朝夕はまさに秋風の風情だ。
  • 本日の作業:布団干し、シーツなど洗濯。

  • クマゼミ 蛾? カニ
  • 小さな生き物たち。セミは開け放していた窓から家の中に迷い込んできた。メスで、必死で出ようと他の窓ガラスにぶつかり続ける。 1週間という短い命の間に恋の相手を見つけ卵を産み付けねばと必死なのだろう。すぐ逃がしてあげた。
     夜、網戸にくっついていた蛾?は見たこともないきれいな緑色だ。
     近くの溝には無数のカニ。流れがほとんどなくドブに近い水なので沢ガニと呼ぶのは気がひける。それにしても数の多さには感心する。

  • 夕暮れ 1 夕暮れ 2  漁火と 夕暮れ 3
  • 海が穏やかになっても漁火はそう多くない。この暑さでは漁もあまり芳しくないのかもしれない。



  • 8月15日(火曜日)
  • 晴れときどき曇り。最高34、最低26(日野31,26)℃、80% 北風6→同5m
  • 昼の12時、防災用サイレンがなり続け、黙とうを促していた。
     6日(日)、近くの教会で父の追悼ミサをしていただいていた8:15にも、9日(水)の11:02にも同様だった。
     亡くなった人たち、そうでない人たち双方の苦しみ、悲しみを思うと厳粛で静かな心持になる。心の芯が冷えてくる感じがしてくる。そう感じて当然なのだと思うし、 そうでなければいかんのだとも思う。
     自分がいま平和に資する日々を過ごしているかは心もとないけれど、今生かされている私(たち)は彼らの想いに寄り添いつつ、自らを健やかに生きねばいかんのではと思う。
  • 本日の作業:「下の畑」の落花生草取り、土寄せ(続き)。

  • 夕暮れ 1  18:40 夕暮れ 2  18:47 夕暮れ 3  18:56
  • 今日も夕日は水平線の手前で雲の中に入っていった。
     「お盆」の今日はカトリックでは「聖母被昇天の祝日」。
     世間と歩調を合わせてか、この時期に帰省したり墓参りをする方も多い。この時間にも夕陽を見つつ墓石にも手を合わせる人が 数人みられた。



  • 8月14日(月曜日)
  • 曇りのち晴れ。最高35、最低27(日野31,26)℃、90→80% 北風3→同6m
  • ジッドの「狭き門」を文庫本で読んだ。
     難解で深すぎ、かつ重すぎる内容。
     中学生の時に読んだ記憶があるが、「狭き門より入れ。滅びに至る門は大きく、生命に至る門は狭し」(略)という聖書の一節が 頭に少し残っているくらいで内容はほとんど覚えていなかった。

     北フランスの街、父がそして最近母が亡くなった少年と、これも悲しい生い立ちの従姉とが愛し合い、互いを高めつついつの日か共に生きていこうと誓いあう。
     が、従姉はもし結婚したら日々の生活が愛の気高さを変質させてしまうとして、彼に片思いをしていた自分の妹との結婚を勧める。
     妹がそれを拒否して他の男性と結婚した後も、彼女は彼に学業や兵役に専念することを命じつつ手紙を通して互いの愛を確かめ合い、高め合っていくことを求める。
     しかし、長い歳月ののちもう機が熟したと考える彼を、彼女は徐々に避けるようになり、ついには別れを告げる。
     失意の年月を過ごす彼に彼女が死んだとの知らせがあり、お悔やみに訪れると遺族から彼宛ての遺品(彼女の日記)を受け取る。
     そこには死ぬまで変わらなかった彼への愛の深さについて、「狭き門」について驚くべき内容が書かれていた。

     この世で一緒に暮らすことによってではない、(近松門左衛門的な心中物語の?)あの世で一緒になることによってでもない、 それぞれが自分の徳を磨きつつ神の高みに上っていきついたところに真実の一致が ある、至福があると彼女は考えたのか。いまでも理解不能だ。ともあれ、人が人を愛する思いの深さ、複雑さを掘り下げた点がノーベル賞に値すると考えられたのだろうかと思う。
     理解できていない部分は多いけれど、久々に手に取った偶然には感謝だった。
  • 本日の作業:「下の畑」の落花生草取り、土寄せ(続き)。

  • 秋風の朝の海 1 秋風の朝の海 2 秋風の朝の海 3

    秋風の朝の海 4 秋風の朝の海 5 秋風の朝の海 6
  • 「お盆」を過ぎると秋風が吹くという人もいるけれど、その前から朝夕は涼しさが漂い始めている。
     昼間の暑さはそう変わらない感じでも朝夕に北風が吹き、空気も乾いた感があってずいぶんと過ごしやすい。
     「さらば、束の間の、われらが夏の強きひかりよ」
     最近読んだ本で引用されていたボードレールのこの詩句がぴったりと思える光景だ。



  • 8月13日(日曜日)
  • 快晴。最高40、最低25(日野31,25)℃、90→60% 北東風2→北風4m
  • 水曜の台風上陸の日は29℃まで下がったわが家の最高気温、また徐々に上がってきて今日は40℃だ。
     皮膚がやけどしそうな日差しの強さだけれど、それでも風は北方向からでなんとなく秋の気配の涼しさが含まれている感じだ。
  • 本日の作業:「下の畑」の落花生草取り、土寄せ。

  • 落花生畝 1  草取り前 落花生畝 2  草取り後 落花生畝 3  土のなかの幼果
  • 暑さに恐れをなしてなかなか入れなかった畑。久しぶりに日が昇る前ちょっとだけ農作業をした。
     ここ数年不作だったので気合を入れて種を播いた落花生。しかし、こう草をはびこらせたのではまた不作かもしれない。
     毎年学習せずに同じ失敗をしているなと頭をかく。



  • 8月12日(土曜日)
  • 晴れ。最高38、最低26(日野34,25)℃、80% 南風4→北風3m
  • 山本周五郎の「名作短編集」からいくつかをオーディブルで聴いた。
     「こんち午の日」は妻に裏切られ去られても恩のある義父母を支え続ける男の複雑さ誠実さを淡々と描いている。
     「鶴は帰りぬ」は幼少時に父母に死なれて辛酸の日々ののち今は早飛脚をしている若者の初恋の物語。生い立ちのせいか、実直で心根はやさしいのだが無口でぶっきらぼう 真っ直ぐすぎるために若者は恋人と別れる決心をする。別れの場面とその後の大団円には、聴きながら一人で大泣きさせられてしまった。
     大半が江戸時代の庶民譚で、ほかにも「しじみ河岸」「かあちゃん」「ちゃん」など心洗われほっこりさせられる物語がたくさんあった。
  • 本日の作業:できず。

  • 台風前のひまわり 1 台風前のひまわり 2 台風前のひまわり 3

    台風通過直後 1 台風通過直後 2 台風通過直後 3
  • 台風が来る前は元気に咲いてくれていたヒマワリ。
     通過後は大半が倒れてしまった。
     来年はもっと多く、かつ時期をずらして4,5回播き、もっと長くかつ豪快に楽しみたいものだ。



  • 8月11日(金曜日)
  • 快晴。最高36、最低26(日野33,25)℃、80→90% 南風5→西2m
  • 山本周五郎の「さぶ」をオーディブルで聴いた。
     そんなにたくさん読んだわけではないけれど、彼の作品のなかでは「青べか物語」が一番とこの40年ほど思い続けていた。
     この本は人情味の機微や人物造形、話の展開など甲乙つけがたい傑作だと感じた。
     弱肉強食で、欲、うぬぼれや妬みに満ちた人の世だけれど、甘っちょろいと言われようがやはり思い思われ、助け助けられつつ生きる庶民の強さを描きたいと念じた作家 なのだなと思う。
  • 本日の作業:できず。

  • ひまわり畑 1 ひまわり畑 2 ひまわり畑 3
  • 近くの畑のひまわりは密生して咲く様がみごとだ。
     真似をしてみたいが、土寄せしないとすぐ倒れてしまうのでわが家では1m幅の畝に2条しか植えられずにいる。
     来年はもう少し工夫してみたいと思う。



  • 8月10日(木曜日)
  • 曇り、夜晴れ。最高34、最低26(日野33,26)℃、90% 西風8→南西2m
  • 台風6号の影響の風はまだまだ強いが、6:00過ぎにセミはもう鳴き始めている。健気なものだ。
     朝7:30、台風6号は韓国に上陸にし、300㎞ほど離れているのにまだまだ海は荒れている。
  • 本日の作業:できず。

  • 台風が去った朝 1 台風が去った朝 2 台風が去った朝 3
  • 台風が300㎞ほど離れていても海は大荒れだ。

  • 台風が去った夕暮れ 1 台風が去った夕暮れ 2 台風が去った夕暮れ 3

    台風が去った夕暮れ 4 台風が去った夕暮れ 5 台風が去った夕暮れ 6
  • 台風はもう遠く北に去って熱帯低気圧に変わったせいだろうか、もう位置は天気図には表示されていない。
     それでも波はまだ荒い。けれども空はもう快晴の夕陽だ。



  • 8月 9日(水曜日)
  • 暴風、波浪警報。大雨、洪水注意報。曇りのち雨。最高29、最低25(日野29,26)℃、70→100% 北風10→北東風14→東北東14m
  • 朝起きると台風6号の影響はまだ少し。でも、避難命令が出され、保育園、公民館、図書館なども休みだ。
     昼過ぎから暴風、豪雨になり、ずっと続いた。が、夜8時頃に一気に雨風がやみ、4時間以上続いた。中心が五島を通ったため、台風の目に入ったらしい。
     結果的には西側数10キロを通った場合よりはずっと穏やかな雨風ですんだ。
  • 本日の作業:できず。

  • 台風が近づく海 1 台風が近づく海 2 台風が近づく海 3

    台風が近づく海 4 台風が近づく海 5 台風が近づく海 6
  • 台風6号は枕崎沖にあり、ここから300㎞ほど離れているけれど、海は大荒れだ。
     午後から夜に近づいてきたらもっとすごいことになるのだろう。



  • 8月 8日(火曜日)
  • 晴れのち曇り。最高37、最低27(日野32,25)℃、80% 北風7→北東風8m
  • 台風6号はまだ数百キロ南にあってこちらに向かっているのだが、もう風が強くなり波も高くなってきた。明日の午後、五島付近に至る予報だ。被害がないことを祈る。
  • 本日の作業:できず。

  • 荒海の夕暮れ 1 荒海の夕暮れ 2 荒海の夕暮れ 3

    荒海の夕暮れ 4 荒海の夕暮れ 5 荒海の夕暮れ 6

    長崎鼻灯台、嵯峨ノ島、墓石群 墓石とカンコロ棚 カンコロ棚、姫島
  • 今日の夕陽は水平線の手前で雲の中に入っていった。
     でも、その後一気に空が夕焼けに染まり、陽が丸いまま海の中に入っていくのとはまた違った夕暮れとなった。



  • 8月 7日(月曜日)
  • 晴れ。最高40、最低26(日野33,26)℃、80→70% 北風5→北東風4m
  • 暑すぎる日。畑にも海にも行けず。日中は家の中にいるしかない感じだ。
  • 本日の作業:できず。

  • クマゼミの羽化 1  夕暮れ クマゼミの羽化 2  真夜中 クマゼミの羽化 3  朝方
  • 夕方、偶然に地中から出てきたクマゼミの幼虫を見つけた。
     羽化するために地表に出てきたばかりの様子なので、そっと壁に置いてあげ、ときおり観察した。
     真夜中に脱皮をはじめ、土色の殻が割れて浅緑の成虫が見え、徐々に殻を出てきた。
     朝方には成虫のセミとなったが、飛んで去ったのは午後だった。やはり羽などが乾き飛べるようになるまではけっこう時間がかかるようだ。
     よく「地中で7年、地表に出てきて7日の寿命」と言われるセミ。地中から地表への境目を見せてもらって荘厳さを感じたというか、厳粛な気持ちになった。



  • 8月 6日(日曜日)
  • 快晴。最高40、最低27(日野31,26)℃、90→60% 北風5→北東風3m)
  • 今日わが家の気温計を見たら、最高気温は40℃だった。陽射しの強さはこれを上回る感じだ。
  • 本日の作業:できず。

  • 夕日 1 夕日 2 夕日 3  父母の墓石
  • 台風が徐々に近づいてきて風は強まりつつあるけれど、まだ夕日を見ることができる空模様だ。
     年2回の墓石を飾る花の取り換え。そろそろやろうと思う。



  • 8月 5日(土曜日)
  • (晴れのち雨。最高35、最低26℃)
  • 日本気象協会の実況でも最高35℃。バタバタしていて気温計を日々見る時間がないが、この数日間での最高気温は39℃だった。
  • 本日の作業:日本ミツバチの巣箱整備、蜜採取。

  • 立ち入れない花壇 1 立ち入れない花壇 2 立ち入れない花壇 3
  • 花壇は草が伸び放題で立ち入ることができない状態だ。
     なんとか人が通れるようにしたいものだが、日中外に出るのは危険な暑さなのでなかなか作業できないでいる。

  • ハマユウと海 1 ハマユウと海 2 ハマユウと海 3
  • 数日前の写真。 この時はまだ台風の影響がなく、静かな海。ハマユウといいコントラストだ。



  • 8月 4日(金曜日)
  • (晴れ!最高32、最低28℃ 湿度80% 東風6→同4m))
  • 五島は海に囲まれていて昼間の気温は内陸ほどは上がらないはずだが、暑すぎる日々が続いている。
  • 本日の作業:野菜に水やり

  • 台風の影響か 1 台風の影響か 2 台風の影響か 3
  • 快晴でなおかつ風は海に向かって吹いているのに大波が押し寄せている。
     まだ7、800㎞は離れているのだが、台風の影響のようだ。


    8月 3日(木曜日)
  • (晴れ。最高33、最低27℃)
  • 何年かぶりに海水浴に行った。
     知人の娘さん(4歳)がちょっと海で遊んだ後にふと言った言葉。「わたし、こんな美しい海、初めてかもしれない」
     4歳でこんな感慨の言葉を発するのかと驚いた。テレビで似たような言葉を語る場面があったのを覚えていたのかもとのことだったが、目の前の海がもっと印象深く見えた。
  • 本日の作業:花、野菜に水やり(あまり効果なし?!)。

  • 美しい海 1 美しい海 2 美しい海 3

    美しい海 4 美しい海 5 美しい海 6
  • 生まれてから海を見たのはまだ数回らしい彼女。
     それでも「こんな美しい海」「初めて」と言ってもらえると、連れてきてよかったなと思う。


    8月 2日(水曜日)
  • 晴れ。最高40、最低26(日野34、22)℃ 80→90% 東北風2→東風2m 



  • 8月 1日(火曜日)
  • 曇りすぐ晴れ。最高38、最低26(日野30、25)℃ 80% 北風2→東風2m 
  • 5:25、ウグイスが鳴き始めた。5:54にはクマゼミが鳴き始めた。
     五島の今日の日の出は5:38なので、ウグイスは日の出ちょっと前から、クマゼミはちょっと後から鳴き始めるのかなと思う。
  • 本日の作業:暑くてできず。洗濯や布団干し、部屋片づけなど。

  • 午後の海 1  嵯峨ノ島方面 午後の海 2  オノトッ瀬 午後の海 3  姫島方面
  • 午後の干潮時、ちょっと波打ち際まで行ってみた。潮は引いていたが海の色は案外透き通っていて泳いでみたくなった。
    日の入り 1 日の入り 2 日の入り 3  夕陽を見る人
  • 久々に丸いまま沈んでいく夕陽を見た。 梅雨の間はたしかまったく見ることができなかったので1ヵ月ぶりそれ以上かもしれない。
     夕陽を静かに眺めている人も含め、ちともの悲しい感のする景色だった。


    ▲トップに戻る