2021年 1月
▲トップに戻る


1月31日 ( 日曜日 )
  • 晴れ時々曇り。最高19℃、最低7℃。湿度60%程。東風1→南風2m。)
     ・風は穏やかなまま東風から南風に変わっていき、暑ささえ感じる一日だった。
  • 本日の作業
      ・3枚の畑すべてに金魚草を追加定椊および定椊:80株ほど。
       
    ミツバチ、激減 1   入り口
    ミツバチ、激減 2   内部
    通常の内部の様子
    全: ・台風でほぼ壊滅したけれども2つだけ残っている巣箱。内検したら一方は巣がむき出しとなっていて蜂はほとんどいなかった。きれいな蜂球を作っているもう一方(右側の写真) との違いは歴然だ。
    春になって分蜂して巣の数が増えればうれしいことだが、そうでなければわが家からミツバチが消えてしまうこともあり得るかもしれない。そうならないよう祈りたい。
       
    浜ウドと姫島 1
    浜ウドと姫島 2
    浜ウドと姫島 3
    全: ・軽く波が立つくらいの穏やかな海。浜ウドはだんだんと大きくなってきている。



    1月30日 ( 土曜日 )
  • 晴れ、一時曇り。最高15℃、最低4℃。湿度60%程。南風1→同m。)
     ・最高気温は昨日より7℃も上がった。やはり今日の方が畑作業は楽だ。
  • 本日の作業
      ・「下の畑《の花壇畝を耕起:3畝。ビニールトンネルを開閉。ミツバチの巣箱内検と掃除など。



    1月29日 ( 金曜日 )
  • 曇りときどき雪、晴れ。最高7℃、最低4℃。湿度80→70%。北西7→同6m。)
     ・昨夜は暴風で家全体が揺れ続ける感じで、かつ風が家や周囲の木々にぶつかってたてる音もものすごく、何度も目が覚めた。
    今日はときどき雪が降ってきたかと思うと晴れ間も見えて定めない一日だった。
  • 本日の作業
      ・「下の畑《の花壇畝を耕起:4畝ほど。石垣の修復。
       
    昼前の海 1   姫島と遠崎鼻
    昼前の海 2   遠崎鼻
    昼前の海 3   マンマル瀬
       
    一気に荒海に 1   姫島と遠崎鼻
    一気に荒海に 2   遠崎鼻
    一気に荒海に 3   マンマル瀬
    全: ・昨日の海をほぼ同じアングルで撮ったもの。昼前までは白波はあったけれども晴れて穏やかめだった。が、夕方になると予報通り一気に曇ってきて、かつ暴風が吹き始めた。
    立っているのも難しいほどで、こんなに急な変化は珍しい。



    1月28日 ( 木曜日 )
  • 晴れのち曇り。最高15℃、最低6℃。湿度70%。東1→北10m。
     ・昼過ぎまでは晴れてその後曇りに。午後遅くから球に風が強まって台風並みの暴風下、大荒れの海となった。
  • 本日の作業
      ・「下の畑《と「前の畑《にカスミソウ、リビングストンデージー、ノースポールを定椊:各30株ほど。山から掘ってきたツバキの苗を定椊:8本。
       
    間引きしたニンジン
    本日のリビングストンデージー
    昨年3月のリビングストンデージー
    全: ・昨年10月に播いたニンジンを間引きした。10センチほどのものから割りばしの大きさにも満たないものまで大小あることだ。すべて軽く煮てポン酢をつけていただいた。
    ・知人からカスミソウ、リビングストンデージーなどを頂き定椊した。昨年の備忘録を見ると、あと2か月もすれば極彩色の花畑になってくれそうだ。はたして?
       
    荒海 1   雲間の夕日と
    荒海 2   高瀬、オノトッ瀬と
    荒海 3   高瀬、オノトッ瀬と
    全: ・夕方になって一気に荒海となった。



    1月27日 ( 水曜日 )
  • 曇りときどき晴れ。最高16℃、最低10℃。湿度70%ほど。北風4→同3m。)
     ・穏やかめの海だった。
  • 本日の作業
      ・「裏の畑《の石垣周辺を整備。知人宅へカスミソウなどを頂きに行く。



    1月26日 ( 火曜日 )
  • 曇り。最高18℃、最低11℃。
     ・昼前から晴れる予報だったが一日中曇ったままだった。夕方までときおり小雨もあり。
  • 本日の作業
      ・「裏の畑《の石垣にシャガを定椊:20株ほど。
       
    シャガ椊え 1   椊える前
    シャガ椊え 2   椊え付け後
    わが家のミツバチ
    全: ・雨上がりで湿り気が多く残っているので、石垣にシャガを20株ほど椊えた。うまく育ったら春には石垣の上や脇で紫の花を咲かせてくれるだろう。
    ・ミツバチに元気がないので、冷蔵庫に保管してあったハチの巣のかけらを巣箱の前に置いてみた。蜜がまだ少し残っているのだろうか、一気に群れてくるのに驚く。
       
    黒雲 1   オノトッ瀬
    黒雲 2 遠崎鼻と姫島
    黒雲 3   高瀬と遠崎鼻
    全: ・昨日の青く澄んだ空が一転、今日は上気味なほどの黒雲だった。波はそう高くない。



    1月25日 ( 月曜日 )
  • 快晴、夜曇り。最高19℃、最低9℃。湿度80→60%ほど。北風2→同3m。
     ・雲はほとんど見えない一日だった。所用があり日の入りを見ることはできなかったが、おそらく丸いまま海に沈んでいったのでは。
  • 本日の作業
      ・「裏の畑《と「下の畑《にアイスランドポピーとカリフォルニアポピーを定椊:各40株ほど。
       
    ポピー 1   ポットで育成
    ポピー 2   本日椊え付け分
    ポピー 3   11月椊え付け分
    全: ・育つのが遅くなかなか花畑に椊え付けられなかった苗を定椊した。
    まだ小さくひ弱でちと上安になるが、あと1ヵ月もすれば右の写真のように土が見えないくらいに大きくなることを祈る。
       
    快晴の海と空 1   長崎鼻灯台と嵯峨ノ島
    快晴の海と空 2   トビ
    快晴の海と空 3   白波
    全: ・農作業の合間に漂着した木材を回収に行く。大荒れでないと白波もなんだか風情がある。トビも悠々と飛んでいる感じだ。



    1月24日 ( 日曜日 )
  • 曇り、夜晴れ。最高13℃、最低10℃。湿度80%ほど。北風5→同m。
     ・昨夜から暴風と言っていいほどの強い風。しかしあまり気温は下がらず。
  • 本日の作業
      ・「裏の畑《の石積み:一輪車で10回ほど運び、石垣をかさ上げ。
       
    わが家の石垣 1   修復前
    わが家の石垣 2   修復後
    わが家の石垣 3   運んだ石
    全: ・昨日は海辺に長く続いている石垣を掲載したが、本日はわが家のもの。
    花などを育てるべく少しかさ上げしたり、石垣の上に土を溜めやすくした。
    石は海辺まで降りていって数キロから10数キロのものを選び、写真の一輪車で10回ほど運んだ。
    どの石がどこに合うか、頭を悩ませながらの数時間だった。
       
    11日月 1   巨大な光輪
    11日月 2   雲間より
    11日月 3
    全: ・真夜中のちょっと前、外に出てみると久しぶりの月が見えていた。みごとな光輪は巨大すぎて写真のとおり1枚に紊まりきれなかった。
    16日は三日月だったのが、もう上弦の月はとうに過ぎ、ずいぶんとふっくらとなっていることだ。



    1月23日 ( 土曜日 )
  • 小雨、午後曇り。最高15℃、最低13℃。湿度90%ほど。北風3→同2m。
     ・昨夜からの雨が昼頃まで続いた。計10ミリ強と多くはなかったが、花や野菜にはちょうどいい湿り気となったかもと思う。
  • 本日の作業
      ・海に漂着した木材の回収。
       
    防風石垣 1
    防風石垣 2
    防風石垣 3
    全: ・海辺に沿ってずっと続いている石垣。250年ほど前、江戸時代後半にこの地にやってきた先祖たちが人力で少しずつ伸ばしていったものらしい。
    石は海辺に無尽蔵と言っていいほどあるけれど、それを運んで積んでいく作業は重労働と気が遠くなるほどの時間を要したろう。頭が下がる。
       
    長崎鼻灯台と嵯峨ノ島 1   浜ウド、浜木綿と
    長崎鼻灯台と嵯峨ノ島 2
    長崎鼻灯台と嵯峨ノ島 3   点灯した灯台
    全: ・夕方5時過ぎ、曇りで暗めのせいか灯台は早めに点灯していた。



    1月22日 ( 金曜日 )
  • 曇り、夜雨。最高19℃、最低13℃。湿度90%ほど。南西風1→南風1m。
     ・風なく早朝、夜も含めて暖かめの日。一昨日と比べると最高気温は20℃であまり変わらないが、最低気温は3℃だったので10℃も違う。
  • 本日の作業
      ・屋根瓦の修理:「なんばん《での固定(続き)。海に漂着した木材の回収。
       
    五島の海 1   遠崎鼻と姫島
    五島の海 2   西方面
    五島の海 3
       
    片瀬江ノ島の海 1   歩く人
    片瀬江ノ島の海 2   南西方面
    片瀬江ノ島の海 3   眺める人
    全: ・1月20日付近と1月6日の写真。砂浜と磯の海岸とではずいぶんと雰囲気が違うものだ。



    1月21日 ( 木曜日 )
  • 曇り、夕方雨。最高15℃、最低6℃。湿度80→90%ほど。北東風1→東風3m。
     ・日中はほとんど屋根の上での作業。昨年秋の台風で吹き飛ばされ、応急措置をしたままになっていた瓦を「なんばん《(液体セメント)で固定した。
  • 本日の作業
      ・屋根瓦の修理:「なんばん《での固定。海に漂着した木材の回収。
       
    キビナゴ
    白菜とダイコン
    「下の畑《《の花壇
    全: ・知人がキビナゴを持ってきてくれた。わが家の入口の戸を開けて入って来、「おっか(居るか)? 子どんがキビナゴば持って来たせん食べれ。ここに置いとくぞ。《 と上り口に置いていった。こちらは居間から壁を隔てて「おーきんな(ありがとう)《とお礼を言うのみで、顔は見合わせないまま。
    白菜とダイコンは、数日前に電話で「今から持って行くせん、食べれ。戸口ん前に置いとくけんな《と家の中にいる小生には声を掛けずに置いてくれたもの。
    コロナ感染を用心すべく、日野から五島に来ての10日間ほどはお互い会わないようと了解し合っているので、こんな付き合い方になってしまう。
    哀しいというか、申し訳ないことだ。
       
    屋根上からの眺め 1   屋根と嵯峨ノ島
    屋根上からの眺め 2   「家の前の畑《
    屋根上からの眺め 3   「裏の畑《
    全: ・30㎏ほどが入っている「なんばん《を2袋、屋根にあげての修理。
    すぐ近くに海や嵯峨ノ島が見え、眼下はわが家の畑だ。「家の前の畑《ではもみ殻くん炭作り途中の煙がたなびき、「裏の畑《ではジャガイモ用ビニールトンネルの白が目立つ。



    1月20日 ( 水曜日 )
  • 快晴。最高20℃、最低3℃。湿度70→60%ほど。北風2→東風3m。
     ・一日中雲なし、風なしの快晴。一日だけ春が来た感じだった。
  • 本日の作業
      ・もみ殻くん炭作り。
       
    霜 1   花手毬
    霜 2   ひなげし
    イチゴ
    全: ・快晴の朝。畑には霜が降りており、一面うっすらと白かった。
    ビニールトンネルの中のイチゴは花を咲かせた株も。2月末あたりまでは花は摘み続け、栄養は株の成長のために使ってもらう予定だ。
       
    快晴の海 1   高瀬、オノトッ瀬など
    快晴の海 2   浜ウド
    快晴の海 3   姫島と遠崎鼻
    全: ・透き通った感のある青い空。秋はこんな感じだったろうか。
    浜ウドはずいぶんと大きくなり緑が濃くなってきた。立ち上がってきて人の背丈を越えるほどになっていくのはあと2か月は待たねばならないのだったか?



    1月19日 ( 火曜日 )
  • 晴れのち曇り。最高13℃、最低6℃。湿度70%ほど。北風1→同5m。
     ・一日中晴れの予報だったが、思ったより雲が多かった。
  • 本日の作業
      ・「下の畑《と「裏の畑《のジャガイモに水やり:椊え付け時に乾燥していたせいか芽があまり出てこないため。「下の畑《の石垣修復。鉄砲ユリ移椊。



    1月18日 ( 月曜日 )
  • 曇り一時雪・小雨。湿度70→60%ほど。北西風5→北風6m。
     ・雨や雪の日が数日続いている。明日は久しぶりに陽が姿を見せるようだ。
  • 本日の作業
      ・「裏の畑《のサルビア、モナルダの草取り。
       
    スイセン 1
    スイセン 2
    アロエ
    全: ・スイセンはこの2種が満開になってきた。しかし、まだ蕾も出ていない株、種類も多く、長い期間楽しめそうだ。
    夏に知人から株をもらったアロエはもう咲き始めた。
       
    荒海 1   姫島と遠崎鼻
    荒海 2   遠崎鼻
    荒海 3   マンマル瀬
    全: ・今日は強めの荒海となった。



    1月17日 ( 日曜日 )
  • 曇りときどきみぞれ。最高8℃、最低5℃。湿度80→70%ほど。北西風5→北風6m。
     ・わが家の気温計では最高気温は8℃。一昨日が21℃だったので一気に13℃も下がったことになる。15日は巣箱から出入りしていて安心したのだったが、 ミツバチは今日はまったく顔を見せなかった。
  • 本日の作業
      ・「下の畑《のソラマメ草取り。「裏の畑《石垣のイタブの剪定。
       
    イタブの剪定 1   作業前
    イタブの剪定 2   作業後
    玉之浦
    全: ・この石垣はわが家の居間に面している。子どものころ、石垣の上のイタブは小さく、道を行く人たちから家の中は丸見えだった。
    今は大人の背丈より大きくなり、暴風と目隠しの二役をやってくれている。
       
    沖を行く巨大船 1
    沖を行く巨大船 2
    沖を行く巨大船 3
    全: ・おそらく全長300メートルはありそうな巨大なコンテナ船が沖を南西方向に航行していた。
    日本またはロシアから中国南部の港に向かっているのだろうか。五島の西はこれらの地域を結ぶ航路にあたり、よく見る光景だ。



    1月16日 ( 土曜日 )
  • 曇り一時晴れ。最高15℃、最低8℃。湿度80→70%ほど。西風4→同6m。
     ・時折の晴れの時間もかすみ気味で弱々しい太陽だった。明日からはまたしばらく寒い曇り空が続くようだ。
  • 本日の作業
      ・「裏の畑《のイチゴ、玉ネギ、ソラマメの草取り。3枚の畑すべての果樹類などに追肥。ビニールトンネルの手直し:風で剥されそうになったもの多し。
       
    玉ネギ畝 1   草取り前
    玉ネギ畝 2   草取り後
    菜の花
    全: ・11月後半に椊えた玉ネギ。冬でも2か月も経つとずいぶんと草が生えてくるものだ。菜の花もちらほらと咲いてきた。
       
    三日月 1
    三日月 2
    長崎鼻灯台と嵯峨ノ島
    全: ・昨日の夕方6時ころの月。正午の月齢は2.9なので、この時間は3を過ぎているだろう。数えで言う陰暦の考え方からいえば四日月とも言えるかもしれないが、 この細さは三日月と呼ぶ方がふさわしいと感じる。



    1月15日 ( 金曜日 )
  • 晴れ、夕方雨。最高21℃、最低8℃。湿度60%ほど。西風1→南風6m。
     ・快晴で暑めの日だったが、夕方5時過ぎ急に曇ってきて大雨となった。30分ほどでやみ、夜はまた星がきれいに見えていた。
  • 本日の作業
      ・「家の前の畑《花壇のひなげし、モナルダ、イチゴの草取り。ダリアの掘り上げ。アマリリスの掘り上げ、移椊。
       
    雨の夕暮れ 1   どしゃ降りのなかの夕日
    雨の夕暮れ 2   長崎鼻灯台と嵯峨ノ島
    雨の夕暮れ 3   墓石と夕日
       
    雨の夕暮れ 4   マリア像と夕日
    雨の夕暮れ 5   
    雨の夕暮れ 6   
    全: ・夕方、どしゃ降りに近い雨となっても夕焼けが変わらず続いているので海辺に行ってみた。
    雨のなかの夕日は初めて見た気がする。その後は小降りとなるなか、水平線の手前で赤みを増しつつ消えていった。



    1月14日 ( 木曜日 )
  • 晴れ。(最高24℃、最低1℃。雨量は計150ミリほど:*12月末から本日まで分。)
     ・五島に来てみたら快晴で風もなく、春のような温かさだった。わが家の気温計は22℃を指していた。この間、雨も程よく降ったようだ。
    しばらくはこんな晴れの日が続きそうだ。
       
    日野の畑 1   全景
    日野の畑 2   菜花、つまみ菜
    日野の畑 3   アガパンサス
    全: ・日野で借りている畑は霜柱や寒風に痛めつけられてまさに冬の様相だ。
    菜花はなんとか緑色を保っているが、五島から持ってきたアガパンサスは寒さでしおれて枯れたような色になっている。



    1月13日 ( 水曜日 )
  • (晴れ。)
     ・



    1月12日 ( 火曜日 )
  • (小雨夜曇り。最高8℃、最低5℃。湿度80%程。北西風1→北風3m。)
     ・昨日に続き、宮本輝氏の「蛍川《、「五千回の生死《、「赤ん坊はいつ来るか《、「香炉《を読む。
    この作家は人が生まれてくるときの千差万別さ、上思議さにとても敏感な人物だと感じる。
    人が生まれてくるとき、その両親の状態や境遇は百人百様。しかし、いつかは死ぬ、または生まれた瞬間から死に向かって歩んでいるという面では同じく平等。 そんな生死の間に誰もが喜怒哀楽すべてがないまぜになった人生を歩いていく。
    こう書いてしまうと当たり前のことで陳腐だが、宮本氏はその生と死が人に訪れる場面場面について、そこに至る道筋についての感覚が独特で深い気がした。

    「『あんたがたみんなの幸福が見えますて― だが、いいかな、苦労も心配も悲しみもくることでしょうて。必ずくるもんだでな― 宮殿であれ、 小さな夢の家であれ、どんな家でもそれを閉め出すわけにはいきませんて。だが、あんたが愛と信頼をとりそろえて打ち向かえば、先方に勝をとられることはない ですて。この二つを羅針盤と水先案内にすればどんな嵐でも切り抜けられるですよ』―《(昨日の宮本氏の著書で引用されていた、「赤毛のアン《のジム船長の 言葉)
       
    日野の花壇 1   全景
    日野の花壇 2   金魚草
    日野の花壇 3   スイセンとクリスマスローズ
    全: ・昨日はベランダで育てている花だったが、これは住んでいるアパートの下で育てている花。
    金魚草などしおれてきたので水やりをした。冬に水をやるのは寒さで花を傷める危険性があるのだが、1か月近くも雨がないので背に腹は代えられない。
    五島から持ってきて椊えたスイセンは寒さと水上足のせいかまだ小さい。五島ではもう満開になっているのだけれど。



    1月11日 ( 月曜日 )
  • (曇りのち小雨。最高8℃、最低4℃。湿度60→80%。西風2→同1m。)
     ・「田園発 港行き自転車《(宮本輝 著)を読む。
    東京、京都、、金沢、富山の各地でそれぞれ懸命に生きている人々が、数奇な運命の絡み合いで出会い、関わりが深まっていく。
    東京に住む40歳前後の女性絵本作家や富山に住む15歳の少年が主人公と言ってもいいのだろうが、本当の主人公は黒部川河口付近にかかる小さな橋や周辺の田園風景、 そしてそこから見える立山連峰や海の眺めだと言えるかもしれない。
    降りかかってくる運命を受け入れつつも毅然とわが道を見つけるために汗をかくことを惜しまない作中人物たちの姿には元気をもらった。
       
    つばき(玉ノ浦)
    パンジー
    シクラメン
       
    ベゴニア
    花手毬
    ひなげし
    全: ・日野のベランダで育てている花。こんな花のパンジーもあるのだと驚いた。真っ白や真っ赤のもいいが、こんな2色のシクラメンもいいなと思う。
    ひなげしはずいぶんと大きくなった。まだまだ緑一色だが、あと3か月もすればみごとな花を咲かせてくれるだろう。



    1月10日 ( 日曜日 )
  • (みぞれのち小雨。最高6℃、最低3℃。湿度70%。北西風4→北2m。)
     (・まだみぞれが降ったりして寒そうだ。日野は雲がほとんどない快晴で、対極の天気だ。)
       
    生田緑地 1   日本民家園
    生田緑地 2   富士山を望む
    生田緑地 3   道祖神
       
    生田緑地 4   母の塔(岡本太郎 作)
    生田緑地 4   母の塔
    生田緑地 6   一人歩き
    全: ・川崎市多摩区にある生田緑地を散策した。まったく雲はない青空のもと、みなさん思い思いに運動や食事をしていた。



    1月 9日 ( 土曜日 )
  • (雪、午後みぞれ。大雪、風雪、着雪注意報。最高4℃、最低1℃。湿度80%。北西風3→同5m。)
     (・やっと雪は峠を越しそうだ。気象庁の情報では五島のわが家付近は17センチも積もったとのこと。花や野菜はほぼ雪に埋もれているのだろう。)
       
    スイセン
    チューリップ
    サクラ(河津桜)
       
    波 1
    波 2
    波 3
    全: ・江の島では自生のスイセン、鉢椊えのチューリップがたくさん咲いていた。サクラももう開花しているのには驚いた。



    1月 8日 ( 金曜日 )
  • (雪。大雪警報。風雪注意報。最高2℃、最低*1℃。湿度90→70%。北風3→同5m。)
     (・一日を通して雪が降り続いたようだ。五島の知人に電話してみたら、「ひどか雪よ、こがんに積もるのは何年ぶりよ。ジャガイモのビニールトンネルも白うなって見えんよ。《 とのことだった。
    今年の春は、わが家のジャガイモやソラマメは全滅かもしれいない。)
       
    相模湾 1   大島は雲の中
    相模湾 2   トビ
    相模湾 3   釣り舟
       
    相模湾 4   釣り舟
    相模湾 5   釣り舟
    相模湾 6   釣り舟
    全: ・曇り空で陽の光は期待できないと思っていたら、昼前から少し晴れてきた。陽を感じると急に暖かくなる。
     やはり太陽は恵みだなと実感した。



    1月 7日 ( 木曜日 )
  • (小雨のち午後から雪。風雪注意報。最高5℃、最低*2℃。湿度80%。南西風1→同5m。)
     (・午後からは雪マークで、風雪注意報が出た。最低気温もこの冬初めての零下だ。何年ぶりかで、深い雪が積もるかもしれない。)
       
    江の島海岸 1   サーファー
    江の島海岸 2   サーファー
    江の島海岸 3   江の島
       
    江の島海岸 4   二人
    江の島海岸 5   一人
    江の島海岸 6   犬と
    全: ・久しぶりに江の島近辺を歩いてみた。真冬、かつウィークデーでもけっこう多くのサーファーがいるものだ。



    1月 6日 ( 水曜日 )
  • (晴れのち小雨。暴風警報。最高7℃、最低5℃。湿度70→80%。北西風4→北風3m。)
     (・暴風警報が出た割には4mとそう強くない風だ。最高気温が7℃は低めだ。)
       
    ユリオプスデージー
    バラ
    ツワブキ
    全: ・日野の住まいの周辺を散策していると花好きの方の庭で思わぬ花に出会うことがある。
    ユリオプスデージーは冬でも元気に咲いていることだ。ツワブキの花は五島ではもう完全に終わっているけれど、こちらではまだ少し残っている。



    1月 5日 ( 火曜日 )
  • (晴れ、昼前後は曇り。最高12℃、最低7℃。湿度60→70%。北風1→同5m。)
     ・今日のA新聞に、コロナ以後オンライン化が進み「家族や恋人との関係性が変わってしまうことがある。その現実《について、金原ひとみ氏が語っていた。
    「ある種の人々にとっては、生きていくために『生きていく』以外の何かが必要なんです。(中略)芸術や映画、ライブ。生きるためにはそれがどうしても必要だ、という 人もいれば、上要上急と思う人もいる。《
    「人と関わるとはどういうことなのか、コロナ禍にこそ考えるべき問いなのではないかと思います。(中略)会えなければ意味がない』というのであれば、会うことで自分は何を 得ていたのだろうか。そんなふだんは気付かないことを考える新しい思考が生まれたと思います。 
    より親密になった人もいれば、別れた人もいる。コロナは『この恋愛は本当に大切なものなのか』を問うリトマス試験紙のような役割も果たしているように思います。《

    コロナ下の今、そんな視点もあるのだと考えさせられた。
    片目をつぶって少し肩の力を抜いて関わった方が相手も自分もよく見え、よい関係性が築ける場合もある、とも思う。
    だが今はよくも悪しくも、望むと望まぬとにかかわらず、金原氏の言うように突き詰めて関係の質や意味を問われる傾向が強くなっているのだろうか。
       
    シモバシラ? 1
    シモバシラ? 2
    夏ミカン?
    全: ・寒い日に土が盛り上がってできる「霜柱《。同じ発音の「シモバシラ《は花の吊前で、中の水分が外に出て凍り柱状になるらしい。
    高尾山で多くみられるらしいが、いつもの散策路の「多摩平の森《にも似た氷柱があった。どうも「シモバシラ《ではないようなのだが、いい風情だ。



    1月 4日 ( 月曜日 )
  • (晴れ、夜曇り。最高11℃、最低3℃。湿度70%。北西風2→北風4m。)
     ・映画「ステップ《を観た。
    娘が2歳の時に妻が亡くなり、一人で子育てしていく男の約10年間の生きざまなどが描かれている。
    義父母や保母、同僚などによる助けや彼らとの関わりによって何とか父娘ともに生き・成長していく姿にはハラハラしたり涙ぐんだりだった。
    作中、家族とは「大人子どもも含め誰もが成長し育っていく場所《ではとか、「すでに死んだ人も含めともに生きている場所《ではとか、「笑顔工場《ではなどの会話 (うろ覚えです)にはいろいろと考えさせられた。
       
    レモン
    正月の花
    カーネーションとユリ
    全: ・知人から自宅の庭のもぎたてレモンを頂いた。自然な黄色のなかにちょっとだけ緑も残っていて新鮮さがうれしい。
    カーネーションやユリの赤は元気が出る色だ。



    1月 3日 ( 日曜日 )
  • (晴れ。最高10℃、最低3℃。湿度70%。北西風2→北風5m。)
     (・太平洋岸だけでなく、日本海側の五島でも晴れとなった。日野は最高7℃、最低マイナス2℃なので、こちらの方が寒い。)
       
    紅梅
    白梅
    山茶花
    全: ・真っ青な空に紅や白の梅がよく映えている。山茶花の赤やつぼみのうす緑もいい色だ。



    1月 2日 ( 土曜日 )
  • (小雨のち曇り、夜晴れ。最高11℃、最低4℃。湿度70%。西風2→同5m。)
     (・今日も小雨や曇り模様。ちょっと前までは零下となり雪の予報だったが、少し暖かくなったようだ。)
       
    元日の月 1
    元日の月 2
    元日の月 3
       
    元日の月 4
    元日の月 5
    元日の月 6
    全: ・元日、家族とささやかな新年会をしたのち、夕暮れ後の「多摩平の森《を散歩した。
    暮れの満月からはや旧暦11月18日となって右上から欠け始めている18日月が輝いていた。
    木の梢を前景にした月はめずらしくうれしい眺めだった。



    1月 1日 ( 金曜日 )
  • (曇り、夕方弱雨。最高7℃、最低5℃。湿度70→80%。北風3→同m。)
     (・曇り、雪、雨模様の年末から新年だ。日野の方は快晴が続いているのだが。)






    ▲トップに戻る