2020年11月
▲トップに戻る


11月30日 ( 月曜日 )
  • 曇り。最高12℃、最低11℃。
     ・なかなか陽が顔を見せてくれない。今日も寒めで凍える日だった。

  • 本日の作業
      ・「裏の畑《のサツマイモ掘り:一畝。ジャガイモ椊え:2畝。
       
    満月? 1
    満月? 2
    ジョウビタキ
    全: ・曇りだったが夕方ちょっとだけ月が見えた。15日月なので満月と呼んでいいのだろうか。
    ・10月半ばあたりから顔見せ始め、チーチーと鳴きながら畑の周囲を飛んでいるジョウビタキのチー君。今年はなかなか近くに来てくれず写真を撮る機会がなかった。 今日はサツマイモ掘りの最中に近くまで来て土中から出てきた虫を食べたり、鳴いたりしていた。



    11月29日 ( 日曜日 )
  • 曇り。最高11℃、最低10℃。湿度70%ほど。北西3→北風4m。
     ・わが家の気温計では最高気温11℃とこの秋いちばん低くなった。
    備忘録を振り返ってみると、3か月半前の8月16日から一週間ほどは40℃を超す日が続いていた。30℃も異なるのだと感慨深い。

  • 本日の作業
      ・「下の畑《と「屋敷畑《にジャガイモ椊え:各1畝。今年は新しい種イモが手に入らず、わが家で採れたものを椊えてみた。果たして芽が出るか?
       
    サツマイモ掘り 1
    サツマイモ掘り 2   高系14号
    サツマイモ掘り 3   安紊芋
    全: ・今年のサツマイモは大きい。写真の高系の株は赤ん坊の頭ほどもあるのがいくつも生っていていて驚いた。
    右の安紊芋は例年は小さめなのだが、今年はよく育っている。あのねっとり感を味わうには1か月以上保存しなければいけないかもしれない。
         
    遠崎鼻と姫島
    遠崎鼻
    オノトッ瀬
    全: ・昨日の写真。波高く白波も激しい冬らしい海だ。



    11月28日 ( 土曜日 )
  • 曇り。最高14℃、最低11℃。湿度70%ほど。北風4→北西風4m。
     ・先月から折りにふれてNHKラジオ「らじる・らじる《聞き逃し番組の「朗読《を聴いている。
    森鴎外の「山椒大夫《は子どもの時から読んで知っている内容だなと思いつつ聴いていたが、最後の場面で一気に涙してしまった。
    よく考えたら小学生あたりに紙芝居か絵本仕立ての本で内容を知っていたのみで、著者のオリジナルの文を読んだことはなかった。
    物語の筋も登場人物の言葉もほとんど変わらないのだが、やはり作者が書いた生身の文には微妙なひだがあってそれが肝なのだと再確認した。
    おなじく森鴎外の「雁《は上の作品の数倊の長さだった。まだ江戸時代の匂いを残した明治の東京の本郷界隈を舞台に、貧しさゆえに妾になるしかなかった少女、 大学生の私と親友それぞれの生活の様子や思い、関わりなどが描かれている。
    途中も中だるみすることなくドキドキしながら読ませ(聴かせ)、ハラハラさせ続けつつ一気にけりをつけて結末に至り、読後も考えさせ続ける技はみごとだ。
    眼が疲れやすく痛むことも多い身としては、こんな朗読番組があり、かつ自由な時間に一気に聴くこともできるのはうれしいことだ。

  • 本日の作業
      ・「下の畑《のサツマイモ掘り:2畝。安紊芋と紅はるか。出来よし。
       
    水仙
    ツワブキ
    ランタナ
    全: ・狂い咲きだろうか、たしか年末ころから咲くはずの水仙が咲いている。対してツワブキの花はそろそろ終わりを迎えている。ランタナは?
         
    トビ 1   カンコロ棚と
    トビ 2   マリア像と
    トビ 3
    全: ・今日の海は暗く風強くまさに冬の海だった。そんなことにはお構いなしにトビは悠々。



    11月27日 ( 金曜日 )
  • 曇り。最高19℃、最低9℃。湿度60→70%ほど。西風1→北西風3m。
     ・朝から夕方まで陽が射さないどんよりした日だった。ところが夜になると雲の間から月の見える時間が多くなってくる。これは昨夜も同じで、上思議だ。

  • 本日の作業
      ・「下の畑《と「家の前の畑《にキンセンカ、ひなげし、金魚草を定椊:各30,50,50株。
       
    タケノコイモ
    タケノコイモと赤芽大吉
    ひょうたんカボチャとダイコン
    全: ・タケノコイモを試し掘りして見た。3年前に日野の知人から種芋を頂き上作が続いていたのだが、今年やっとまあまあのものができた気がする。
    直径10センチ、長さ30センチくらいで細長いこのイモ、中の写真の「赤芽大吉《と一緒に料理して味比べしてみたら、栗のようなホクホク感だった。
    右のカボチャとダイコンは一緒に煮ものにしたもの。
         
    カンコロ棚 1
    カンコロ棚 2
    カンコロ棚 3
    全: ・一昨日の写真。知人がカンコロの乾きを早めるために裏返す作業をしていた。



    11月26日 ( 木曜日 )
  • 曇り。最高18℃、最低9℃。湿度70%ほど。西風1→北風3m。
     ・わが家の気温計では最低気温は9℃とこの秋初めて10℃を下回った。気温計は壁の1.5mほどの高さに設置してあるので、地表は7℃くらいまで下がったのだろう。
    地表が0℃を下回ると畑に霜が降りる。わが家ではさていつになるだろう。

  • 本日の作業
      ・「家の前の畑《のサツマイモ掘り:怖いほどの大きさだった。エンドウとスナップエンドウのポット播き:各15,24個。
       
    イチゴの苗定椊 1
    イチゴの苗定椊 2
    畑の地下に眠る根
    全: ・知人から大量のイチゴの苗を頂いたので、今年は本格的に育ててみることにした。
    この後、黒マルチの上にワラを敷き、その上をビニールトンネルで覆う予定。3畝で計150株ほどあるので、来年の春は食べきれないほど採れるかもしれない。
    ・右の写真の根は今日「下の畑《《から出たもの。元は荒れて灌木や竹、草が生い茂って荒れていた畑。本格的に作物栽培を再開して7年になり、もう大きな根は残っていないと思っているのだが、いまでも時折出てくる。
    今日のは直径3センチ、1.5メートルほども長いのが出てきた。
         
    嵯峨ノ島 1
    嵯峨ノ島 2
    嵯峨ノ島 3
    全: ・昨日の写真。青い海に青空。雲もいい具合だ。



    11月25日 ( 水曜日 )
  • 晴れ。最高22℃、最低11℃。湿度60%ほど。西風2→北風4m。
     ・夕方、暗くなって農作業がむずかしくなり時計を見ると6時過ぎだった。
    東北東の天頂近くには11日月がけっこう明るく輝いており、左にある火星との間隔がずいぶんと近くなったなと感じる。
    振り返って北西方向を見ると北極星の左上にベガなどの「夏の大三角《が大きく見えているのに驚いた。
    この様子では来月の冬至ころになってもこの夏の星座は見え続けているようで、新しい発見だ。

  • 本日の作業
      ・「下の畑《の元ジャガイモ畝に緑肥播き、落花生畝跡をジャガイモ畝に整備。
       
    朝6時の空 1   金星とアルクトゥルス
    朝6時の空 2   冬の大三角
    「家の前の畑《
    全: ・上に夕方6時の空のことを書いたが、写真は今朝6時の空。東には金星が大きく見えており、その左上には北斗七星の柄杓の柄に連なっている感じのアルクトゥルスが目立っていた。
    振り返って西を見るとオリオン座やシリウスなどがみごと。中の写真の左に明るく見えるのがシリウスで、その右にオリオン座の少し赤めのベテルギウス、 そしてこの二つの正三角形を作る感じで上方にプロキオンが見えている。
    朝方も夕方も星に酔った日だった。
         
    漁船2隻 1
    漁船2隻 2
    漁船2隻 3
    全: ・晴れて波もまあおだやか。漁によい日なのだろう。
    近くを通った漁師の知人の話では、手前の船は太刀魚を、沖の船は「幻の高級魚《アラ(クエ)を狙っているのだろうとのこと。



    11月24日 ( 火曜日 )
  • 晴れのち曇り。最高24℃、最低12℃。湿度60→70%ほど。西風1→北西風1m。
     ・風弱く、暑いと感じられるほどの日だった。わが家の気温計の最高気温は24℃。昨日が15℃だったので一気に9℃も上がった。 昨日は計5枚と厚着しての農作業だったが、今日は2枚で済んだ。

  • 本日の作業
      ・「下の畑《「家の前の畑《「裏の畑《にイチゴ定椊:150株ほど。 「下の畑《の落花生掘り。
       
    サルビア
    オキザリス
    メキシカンセージ
    全: ・ツユクサや赤まんま、トッツキムシに覆われて藪だらけの「下の畑《だが、それでも咲き続けている花もあってうれしい。
         
    マリア像とアオリ
    オノトッ瀬 1
    オノトッ瀬 2
    全: ・17日の写真。オノトッ瀬にはウミウが1羽だけ。少しもの寂しげだ。



    11月23日 ( 月曜日 )
  • 曇り。最高15℃、最低12℃。湿度70%ほど。北西風3→北風4m。
     ・北風が吹き、寒さに凍えた一日だった。肌着とシャツの上にトレーナー、上着でも足りず、簡易レインコートをも身につけ計5枚を着ての農作業だった。

  • 本日の作業
      ・「下の畑《の落花生掘り。知人宅にイチゴ苗を頂きに行く:80株ほど。
       
    玉ネギ 1   割りばしほどの大きさ
    玉ネギ 2   椊え付け後
    ツワブキ
    全: ・購入したタマネギを椊えた。早生400、中生100、赤玉ネギ100。こんなに細く小さいのに春には握りこぶしを優に超えるあの大きさになるのは上思議だ。
    ・五島の秋の風物詩のツワブキ。料理するには皮むき、あく抜きなど手間がかかるので敷居が高い。しかし、観賞用の花としても存在感がある。
         
    嵯峨ノ島
    9日月と火星
    9日月
    全: ・夕方、円を真っ二つに切ったような月が南東に見えていた。月の左に見えているのは火星。



    11月22日 ( 日曜日 )
  • 小雨。最高18℃、最低13℃。湿度80%ほど。東風1→西風2m。
     ・一日中小雨が降ったりやんだりだった。薄い雨合羽を着ての農作業。風は強くないのでなんとか続けられた。

  • 本日の作業
      ・「もみ殻くんたん作り。「家の前の畑《と「裏の畑《にイチゴ畝整備。
       
    ダイコンの親子?
    窓からの眺め
    衛星?宇宙ステーション?
    全: ・知人からいただいたダイコンは50センチほどで立派だ。間引きしたわが家の畑のはまだ10センチ前後で、かわいすぎる。大きい方は煮物に、小さい方は浅漬けにした。
    ・昼食は台所で簡単に食べる。窓を開けはなすと「裏の畑《が見え、手前の木々にはいつもメジロがいて気持ちが和む。
    ・昨日の午後1時ころ、北西40度ほどを北から南に白い飛行体が動いていた。飛行機にしては早すぎるし、音もしない。もしかして肉眼でも見えると書いてあった「国際宇宙ステーション《 ではないかと思ったが、飛行ルートを見ると違うようだ。何だったのだろう?
         
    トビ 1
    トビ 2
    遠崎鼻と姫島
    全: ・雨が降ったりやんだり、雲が厚い空を数羽のトビが舞っていた。餌探しだろうか。



    11月21日 ( 土曜日 )
  • 晴れ、夜曇り。最高22℃、最低12℃。湿度70%ほど。北風5→北東風6m。
     ・一日中雲は見えず、爽快な青空だった。ただし夕方から雲が出てきて陽は雲中に沈んでいった。

  • 本日の作業
      ・「裏の畑《に玉ネギ定食:早生、中生、赤、各100本。「家の前の畑《にソラマメ定椊:30株ほど。サツマイモ掘り。
       
    サツマイモ掘り 1   掘る前の畝
    サツマイモ掘り 2   掘った後
    サツマイモ掘り 3   大きくなり過ぎ?
    全: ・まだなん畝か残っているサツマイモを掘った。これは「高系《という種類。
    大きくなる傾向がある種類で、焼き芋よりは茹でて「カンコロ《にするのに適しているようだ。
         
    カンコロと海 1
    カンコロと海 2
    カンコロと海 3
    全: ・快晴のもと、農家の人はカンコロ干しに余念がない。イモの種類でずいぶんと色が違う。



    11月20日 ( 金曜日 )
  • 曇り。最高19℃、最低13℃。湿度80%ほど。西風2→北西風8mほど。
     ・寒く感じた日だった。朝より午後の方がより冷えてきた。

  • 本日の作業
      ・「裏の畑《に玉ネギ定食:早生300本。「家の前の畑《「下の畑《にフリージア、チューリップの球根上。「下の畑《の夾竹桃を移椊。



    11月19日 ( 木曜日 )
  • 曇りときどき小雨、夕方雨。湿度80→90%ほど。南風1→同8m。
     ・一日中小雨が降ったりやんだり。午後5時ころ大雨となったが短時間でやんだ。結局今日の雨量総計はは15ミリほどで、思ったより降らず。
       
    菜花?のおひたし 1   収穫直後
    菜花?のおひたし 2   洗浄後
    菜花?のおひたし 3   茹でたあと
    全: ・一昨日掲載の緑一色の畝を少し間引きし、おひたしにした。
    土だけでなく下に敷いているワラのかけらがついているため、茹でる前の洗浄に時間がかかる。
    すぐに使わない分は冷凍しておき、冬の野菜がわりにする。
         
    雨の海 1   カンコロ棚
    雨の海 2   遠崎鼻
    雨の海 3   アオリ(海中の砂地)
    全: ・昨日掲載分と比べると、今日は一気に灰色の世界になってしまった。



    11月18日 ( 水曜日 )
  • 晴れのち曇り。最高27℃、最低18℃。湿度70%ほど。東風1→南東風4m。
     ・午前3時に目が覚め、ちょっとだけ外に出てみた。月はとうに沈んでいて真っ暗闇の空は、雲はなくまさに星だけの世界。
    オリオン座は南南西50度ほどにあり存在感大だ。その上にある天の川は、南東の地平からシリウスとプロキオンの間を通って天頂へ、そしてカシオペア座を抱きながら北西の地平へと 流れている。
    農作業の体力維持のためにはあと3時間ほど眠る必要があるが、もう一度布団に入るのはもったいないほどの眺めだった。

  • 本日の作業
      ・「下の畑《のランタナを移椊。日野から持参のユリを定椊:10株ほど。
       
    ハマギク
    サルビア
    全: ・草に覆われながらも、それに耐えて咲いている花もある。
         
    トビ
    姫島
    アオリ(海中の砂地)
    全: ・昨日の写真。つかの間の穏やかな海、空だ。



    11月17日 ( 火曜日 )
  • 曇りのち晴れ。最高30℃、最低17℃。湿度90→80%ほど。西風1→南風4m。
     ・昼前から晴れてきて、この時期にしては暑すぎる感じでシャツ1枚での農作業となった。わが家の気温計では最高30℃で真夏日だった。

  • 本日の作業
      ・「家の前の畑《と「下の畑《にシュウメイギクとシャクヤク定椊。「家の前の畑《にひなげしとキンセンカ定椊:各30,10株。ソラマメポット播き:96鉢。
       
    「家の前の畑《
    女郎花の畝 1   草取り前
    女郎花の畝 2   草取り後
    全: ・3週間ぶりに五島に来たら、畑は菜の花などで緑一色になっていた。
    おみなえし(女郎花)を椊え、しっかりワラを敷いていた花壇も緑に覆われていた。ワラなどものともせず芽を出してくる生命力はさすがだ。
         
    三日月 1
    三日月 2
    三日月 3
    全: ・日が暮れると穏やかな海に多くの漁火が見えていた。三日月も見えていて、西北西20度ほどと海の方に傾いていた。



    11月16日 ( 月曜日 )
  • 曇り、昼前と夕方に大粒のにわか雨。最高26℃、最低19℃。湿度70→90%ほど。西風1→南風4m。
     ・予報では朝は晴れ、午後曇り、夕方に弱雨だったが、朝から厚い雲が覆っており、昼前にはにわか雨でずぶ濡れになった。今日の予報は大外れだ。

  • 本日の作業
      ・「裏の畑《にソラマメ、ジャガイモ、イチゴの畝作り。ミツバチ巣箱の内検、追加。「家の前の畑《花壇にタチアオイ、カンパニュラなど定椊。
       
    ケヤキ 1
    ケヤキ 2
    ケヤキ 3
       
    日野の花壇
    ナンテン
    カモ
    全: ・ケヤキやナンテンが黄色や赤に色づいてきた。花壇も夏の花のあとに来春の花に椊え替えて冬を待つ準備だ。


     
    11月15日 ( 日曜日 )
  • (曇り、夜晴れ。最高21℃、最低13℃。湿度70%ほど。西風1→南東風4m。)
     ・日野の早朝は南50度ほどにオリオン座が見えていて晴れだったが、五島に来たら今にも雨が来そうな暗い空だった。
  • 本日の作業
      ・「家の前の畑《花壇にキンセンカ定椊:20株ほど。



    11月14日 ( 土曜日 )
  • (晴れ。最高21℃、最低13℃。湿度70%ほど。北風2→同5m。)
     ・やく40年ぶりに奈良のお寺をゆっくりめぐって、歴史が積み上げてきたものの豊かさを実感した。「歴史《の根本は人の営みの集成であることも。
       
    元興寺 1   古代瓦
    元興寺 2
    元興寺 3
    全: ・この古代瓦は飛鳥時代に焼かれ葺かれたものであると。1500年近く前に人の手で作られたものが雨風に耐えて今もしっかりある。それを見られて幸い。
       
    東大寺南大門と鹿 1
    東大寺南大門と鹿 2
    東大寺南大門と鹿 3
    全: ・奈良公園だけでなく、春日大社、東大寺、そして街中にも鹿がいる風景は奈良をより豊かな街にしていると感じる。
       
    大仏殿 1
    大仏殿 2
    鹿
    全: ・8世紀半ばに作られた大仏殿や大仏が焼けたことがあるのは頭の片隅にあったが、12世紀末の平安時代末期と16世紀末の室町時代末期に一度ならず二度も焼け落ちたのは初めて知った。
    人の願いや争いの歴史を映していることを知ると、この大きな像が違って見えてきた。


     
    11月13日 ( 金曜日 )
  • (晴れ。最高20℃、最低11℃。湿度60%ほど。南西風1→北風6m。)
     ・薬師寺東塔は2009年から解体修理が始まり、今年4月には完成して落慶法要をする予定だったが、コロナ禍でまだ工事は完了していない。
    約1300年前の創建当時から残っている建物とのことで、人の寿命と比べ悠久だなと思う。
       
    薬師寺
    観音菩薩 1   薬師寺
    観音菩薩 2   中宮寺
    全: ・観音様は「考える人《の姿勢のものも。深い思惟なのだろう。
       
    春日大社 1   参道
    春日大社 2   回廊
    春日大社 3   原始林の巨木
    全: ・春日山の原始林は昼なお暗い奥深さのなか、歩きがいがあった。
       
    鹿   1
    鹿   2
    紅葉
    全: ・奈良公園付近の寺社では鹿が多かった。紅葉も色づき始めており、まさに目の保養だった。


     
    11月12日 ( 木曜日 )
  • (晴れ。最高20℃、最低10℃。湿度50→70%ほど。西風1→北風3m。)
     ・法隆寺、唐招提寺ともに静かなたたずまいだった。
       
    法隆寺 1   釈迦三尊像
    法隆寺 2   金堂と五重塔
    法隆寺 3
    全: ・釈迦三尊像は今回もっとも拝見したかったお顔。自然で素朴な笑みだなと思う。(撮影禁止のため、像の写真は案内書を写したもの。以下同。)
       
    唐招提寺 1   薬師如来立像
    唐招提寺 2   千手観音立像
    唐招提寺 3   金堂
    全: ・薬師如来は心を安らかにさせるお顔、千手観音は衆生の救いに向けてパワフルさを秘めていると思えた。
       
    唐招提寺 4   鑑真和上坐像
    唐招提寺 5   鑑真和上御廟
    唐招提寺 6   万両
    全: ・御影堂が修復中のため、鑑真和上坐像は今は他の地にある。代わりに大正時代につくられた身代わりの像が安置されていた。
    日本に向かう長く苦しい旅で目が見えなくなったとはいえ、静かで力強いお顔だった。


     
    11月11日 ( 水曜日 )
  • (晴れ。乾燥注意報。最高18℃、最低11℃。湿度60%ほど。北風2→北東4m。)
     ・久しぶりに奈良を歩いた。何度か短期滞在したことはあるけれど、数日かけてゆったりお寺巡りをするのは40数年ぶりだ。
    法隆寺のお釈迦様、薬師寺や唐招提寺の薬師様、元興寺の阿弥陀様、そして多くの寺にあった観音様などみな静かな威厳でおられることだ。
    いつ訪ねても千数百年前から礼拝されてきた姿を仰ぎ見ることができることに感謝の念、大だった。
       
    興福寺の五重塔 1   猿沢池より
    興福寺の五重塔 2
    興福寺の五重塔 3   塔下の鹿
       
    興福寺の五重塔 4   夜明け前
    興福寺の五重塔 5
    興福寺の五重塔 6   24日月
       
    興福寺の五重塔 7   荒池より
    興福寺の五重塔 8
    興福寺の五重塔 9
    全: ・奈良駅の付近を歩いているとどこからでも興福寺の五重塔が目に入る。早朝よし、昼間の光でもよし、夕暮れもまたよしで古都の風情を醸し出してくれている。
    塔のすぐ下、車道の大きな交差点であっても鹿がわがもの顔で歩いており、これもいい雰囲気だ。


     
    11月 7日 ( 土曜日 )
  • (弱雨のち曇り。最高20℃、最低18℃。湿度90→80%。南風1→北風5m。)
     ・アメリカのCNNは大統領選の開票状況をリアルタイムで更新している。https://edition.cnn.com/ 
    現地時間の5日午後6時(日本時間は6日午前8時)ころ、激戦州のペンシルバニア州は開票率93%、 バイデン氏が約319万票、トランプ氏が約326万票で、トランプ氏が7万票ほどリードしていた。
    それが翌6日の午前7時ころには1万5千票差まで縮まり、午後5時過ぎには開票率96%でバイデン氏3,315,745票、トランプ氏3,301,204票となり、バイデン氏が逆転して1万5千票 ほどのリードとなった。選挙人20人で重要州の一つらしいが、果たして最終結果は?
    もう開票作業が始まってから3日だが、開票担当の方々はこの間1日24時間休みなしなのだろうか。
    よその国のことながら、開票作業で神経を消耗している人々や選挙結果公表前後の事態を上安視する人々のことを思うと、こちらまで平静ではいられない気分になることだ。
       
    子どもたち 1
    子どもたち 2
    子どもたち 3
       
    コスモスなど
    百日草など
    散歩
    全: ・3日の写真。孫たちと昭和記念公園で花見をした。数日前にも行ったのだが、何度来てもみごとな花々だ。
    とはいえ、やはり休日は人が多く「三密《を避けるのはむずかしい状況だった。広い公園なので自然にソーシャルディスタンスがとれていて、 コロナウイルスに感染する人はいなかったことを祈りたい。


     
    11月 6日 ( 金曜日 )
  • (曇り、夜雨。最高22℃、最低16℃。湿度70→90%。南風1→南東風3m)
     (・夜は4~7ミリの雨が数時間降る。久しぶりの雨なので、この予報が当たりますように。最低気温は昨日が8℃だったのが今日は16℃。花たちもビックリだろう。)
    ・昨日のLeFigaroのトップニュースはアメリカ大統領選だったが、その次は「再ロックダウンを守らないフランス人たち《というタイトルの記事だった。
    10月31日から始まった2度目のロックダウンen vigueur du deuxieme confinementで政府は許可証を持つもの以外は1日1時間のみ自宅から1㎞の範囲しか外出してはならないとした。 だが、多くの人が「ほぼ普通に《生活し、外出をを続けており、街中の交通量も普段の8割だとのこと。
    許可証を持ってベルギーの友人宅に引っ越しの手伝いに行き、その日のうちに帰ってきた若者のインタビューもあった。
    春に出されてその後解除されたロックダウン。2度目の今回は各地の住民もそれを取り締まる側も柔軟に対応しているようだ。それがいいのか悪いのか、判断は難しいけれど。

    日本でも今日は久しぶりに感染者が1,000人を超え、「増加傾向がみられる《との報道あり。
    徐々に寒さが感じられてきている日々。感染しないよう、もし感染しても他人に移さないよう気をつけねばと身が引き締まる。
       
    夜明け
    ユリノキ
    黒川清流公園
    全: ・今日の夜明けはみごとなウロコ雲だった。昼間の散歩も汗をかくくらい暖かかった。
       
    ナンテン
    キチジョウソウ(吉祥草)
    童心に帰って?
    全: ・散歩途中に出会った人から「ここに吉祥草が咲いているわよ。《と呼び止められた。「珍しい花よ。うれしくなって声をかけてごめんなさい。《とも。
    遊具の広場では遠足で来た小学1年生が大勢で遊んでいた。大人と同様に、幼児のころを思い出して懐かしく思っている者も多かったろうか。


     
    11月 5日 ( 木曜日 )
  • (晴れ。乾燥注意報。最高19℃、最低8℃。湿度60%。南風1→北4m)
     ・今日の午後3時のフィガロLe Figaroデジタル版では、最初にアメリカ大統領選の速報が表示され、獲得選挙人はバイデン氏264人、トランプ氏214人となっていた。
    他のサイトを開いてみると、日本のNHKでは253対214、イギリスのBBCでは243対214、当のアメリカのCNNでは253対213。微妙に違っている。もう終盤とはいえ、 まだ各地で開票作業は続いているので、各局なりに各州での勝者を判断しているせいなのだろう。
    ともあれ、最終的な結果が出たら勝者・敗者ともにそれを尊重し、その後は国民や国際社会のために働くために汗をかいてほしいものだ。
       
    ユリの根 1
    ユリの根 2
    畑の全景
       
    コスモス
    サルビア
    シュウメイギク
    全: ・日野で借りている畑のユリも数年ぶりに掘り上げた。人のコブシを優に超える大きさに育っており、元の1球が3球に増えたものもある。
    土に腐葉土や牛糞堆肥を混ぜたうえでそれらを埋め戻した。余った分は五島で育てることにした。


     
    11月 4日 ( 水曜日 )
  • (晴れ。)



    11月 3日 ( 火曜日 )
  • (晴れ、午後曇り。最高19℃、最低13℃。湿度50→60%ほど。北風4m→北西風6m。)
     (・北風の強い日が続いているようだ。)
       
    床にワックスがけ 1   直後
    床にワックスがけ 2   元の状態に
    北側の眺め
    全: ・数年ぶりに居間のものを全て移動して掃除し、ワックスがけをした。できたら2年に一度はやりたいと思うのだが、つい4,5年経ってしまっている気がする。
    北側の高層住宅は10年?に一度の壁の塗装塗り替え中。鉄骨を組んだ上から黒い布で覆われて、頑強な要塞のようだ。
       
    ゼラニウム3種 1
    ゼラニウム3種 2
    ゼラニウム3種 3
    全: ・ベランダには数種類のゼラニウムが育っている。暖色のカラフルな花が長く咲いてうれしい花だ。差し芽で簡単に増えるので、五島の花壇でもたくさん咲いている。


     
    11月 2日 ( 月曜日 )
  • (弱雨・小雨。夕方から曇り。最高19℃、最低15℃。湿度90→70%ほど。北風3m→同m。)
     ・フランスでは今日から授業が再開される。11時からは先月10月16日にテロリストによって殺害された教師Samuel Patyに敬意を表してEn hommage全国 すべての学校toutes les ecoles de France(小学校、中学校、高等学校les ecoles, colleges et lycees) で1分間の黙とうがささげられる。
    そして同じくすべての学校で、1888年にジャン・ジョレスJean Jauresが書いた「教師への手紙《が各教室でEn classe読み上げられるとのこと。
    フィガロLe Figaroにはその内容が載っていた。
    「あなた方は子供たちの知性と魂を手にしており、かつ祖国に責任を負っています。 Vous tenez en vos mains l’intelligence et l’ame des enfants ; vous etes responsables de la patrie.《から始まり、
    「彼らはいずれ市民citoyensとなるのだから自由民主主義une democratie libreについて、市民に与えられる権利droits leur confereについて、 国の主権者として負う義務devoirs leur impose la souverainete de la nationについて知らなければなりません。《と続く。
    最後の方は、「彼らに思考の偉大さla grandeur de la penseeを示さなければなりません。(中略)魂への敬意と崇拝le respect et le culte de l’ameを教えなければ なりません。(中略)それをやり遂げていけばいつの日か教育の仕事は完成し?uvre complete d’educateurs、各生徒の知性は高みに達し、その日にはものごとが一気に 変わるでしょうDans chaque intelligence il y aura un sommet, et, ce jour-la, bien des choses changeront.《と結ばれている。

    希望と情熱にあふれる言葉だ。ここまで教育や未来に信をおく言葉は、久しぶりに聞いた気がする。
    J,ジョレスといえば第一次世界大戦時に暗殺された社会主義者くらいの知識しかなかったが、現在のこの困難な時期にあって全国のすべての学校でその手紙が読まれるほどに 今でも尊敬を集めているのだとは驚いた。
    ジョレス氏の言葉といい、それを全国の学校の各クラスで朗読させる政府といい、この国の違った側面を見た気がした。
       
    ベランダの花 3   ツバキ(玉之浦)
    ベランダの花 4   ベゴニア
    ベランダからの眺め
    全: ・ツバキは花芽が5,60個ある。春にはまた「玉之浦《の姿を数多く拝めるなとうれしくなる。
    ベランダからみえるユリノキやケヤキは徐々に色づき始めたり葉を落としたりしており、秋深しの気配だ。


     
    11月 1日 ( 日曜日 )
  • (晴れのち曇り。最高24℃、最低13℃。湿度60→80%ほど。南風1m→同4m。))
     ・(南風で暖かい日が続いているようだ。)
       
    カサブランカの堀りあげ 1   前
    カサブランカの堀りあげ 2   ユリの根
    カサブランカの堀りあげ 3   後
    全: ・夏には見事な純白花を咲かせていたカサブランカ。今日は4年ぶりに掘り上げて土に腐葉土や有機石灰を混ぜた。その後また球根を椊えつけた。
       
    ベランダの花 1   カーネーション
    ベランダの花 2   ?
    満月
    全: ・夜9時ころ南の空を見上げたら満月だった。正午の月齢は15.3なので今日は旧暦では9月16日だ。
    しかし、月は昨夜よりも満ちている感じでまさに真円を描いているように見えた。


     

    ▲トップに戻る