2019年 6月
▲トップに戻る


6月30日 ( 日曜日 )
  • 曇りときどき雨。最高25℃、最低21℃。95%ほど。
    ・九州北部は災害級の大雨だが、雨雲は微妙に五島を避けておりあまり降らず。
    ・飼っている日本ミツバチを怒らせてしまい、数十匹以上が群がっての襲撃を受けた。頭、頬、こめかみ、鼻、首、手、足とところかまわず刺されてしまった。
    キンカンを塗って耐えつつ作業を続けたが、腫れと痛みは夜になっても続いた。 目の付近を刺されなかったのは幸いだった。子供のころ足長バチに刺されて目の上や頬がひどく膨らんでしまい「お化け」顔になったことを思い出した。
    ミツバチはおとなしく、これまでは軽装でも刺されたことはなかったので油断した。これからは完全防備でお世話しよう。

  • 本日の作業
       ミツバチの重箱作成、追加設置。「家の前の畑」の花壇草取り。
       
    巣箱が手狭に
    作った巣箱
    巣箱の追加設置
    全:    ・畑の隅においてある日本ミツバチの巣箱、ハチが中に入らず外で群れていてどうも動きがおかしい。中を覗いて見ると、巣が大きくなって箱内が手狭になっているせいのようだ。
    一念発起、巣箱を作り追加設置して広くした。
    が、設置の過程で何匹かが下敷きになってつぶれてしまった。仲間を殺されたことの怒りは一瞬で皆に伝わったようで、上に書いたように一斉襲撃をうけてしまった。
         
    遠崎鼻と姫島
    ヒオウギズイセンと遠崎鼻
    赤い花と波
    全:   ・今日は雨模様の海。水平線ははっきりせず姫島もかすんでいた。


     
    6月29日 ( 土曜日 )
  • 曇り一時雨。最高28℃、最低22℃。95%ほど。
     ・降りそうで降らない一日だった。おかげで花の移植、アジサイの差し芽、雨漏りがやまない屋根になんばんを補修などあれこれと作業ができた。

  • 本日の作業  
       「下の畑」のミニひまわり、キバナコスモスを移植。アジサイ差し芽:赤、青、マダラ?など30株。「裏の畑」のカボチャ畝の草取り、ワラ敷き。納戸の屋根をなんばんで補修。
       
    コスモスとヒマワリ
    ラベンダーセージ
    バーベナ
    全:    ・ヒマワリに加えコスモスも満開に近くなってきた。コスモスは秋のイメージなのだが、梅雨入りが遅れたせいで咲いてきたのだろうか?
    ラベンダーセージは紫の花と緑の葉が豪快なので差し芽をしてみた。2本が根付いて元気に育っている。
         
    姫島
    東シナ海?、対馬海峡?
    姫島と灯台
    全:    ・24日の写真。中の写真は西方面の海。五島の西は対馬海峡が終わり東シナ海となる境なのだと再確認した。
    右の写真、右には柏崎灯台が、その奥には上五島の島々がうっすらと見えている。


     
    6月28日 ( 金曜日 )
  • 曇りのち晴れ。最高34℃、最低23℃。95%ほど。
     ・わが家の気温計34℃は今年最高。真夏日を超えてほとんど猛暑日だ。

  • 本日の作業  
       「下の畑」のサトイモ畝草取り。カボチャ畝にワラ敷き。ネギ畝をトマト畝に耕起。



    6月27日 ( 木曜日 )
  • 雨のち晴れ。最高30℃、最低23℃。90%ほど。
     ・朝方までずっと雨。24時間ほど降り続きで、わが家のバケツでは130ミリの雨量。3,40ミリでもけっこうな雨量なのに今回は大量。昼前から暑くなり真夏日のもと草取りをした。
       
    夏野菜 
    ヒマワリ
    アガパンサス
    全:    ・日野に玉ネギを送ろうとしたら、知人が「おがとこん(俺のところの)野菜も送って食わせれ(食べさせろ)」とトマトなどをくれた。 我が家のトマトはまだ青い。ナスは親指大にしかなっておらず、キュウリはまだ生っていない。
    さすが野菜名人の技だ。
         
    カンコロ棚と遠崎鼻
    カンコロ棚と姫島
    嵯峨島
    全:    ・24日の写真。雨は昨日だけで、またこんな青空が続きそうな気配だ。はたしてよいことか?


     
    6月26日 ( 水曜日 )
  • 雨。最高28℃、最低21℃。95%ほど。
     ・朝から雨。昼頃ほんのちょっとやんだが、みごとに一日中雨続きだった。計7,80ミリは降ったようで作物はうれしいだろう。夜には大雨警報が出た。
         
    夕日 1
    夕日 2
    夕日 3
    全:    ・一昨日の写真。畑仕事を終え、友人が貸してくれた車で荒川温泉に向かう途中、いい日の入りが見られた。
         
    嵯峨島と貝津港
    嵯峨島
    荒川港
    全:    ・久しぶりの温泉。番台のおばちゃんからは「お母さんは元気にしとっかな?」との言葉をかけられた。「もうだいぶんなっとばって、3年半前に死んでしもたよな」と 伝えると、「あらー、そがんじゃったっかな。お母さんとよう風呂に来よったとにね。たいへんじゃったね。」とのねぎらい。
    まだ母が生きていると思っている人に出会えてちとうれしい時間だったが、その後大事件があった。
    港においてある車に着いたが鍵がない。車中を見ると、なんとスターターにつけたままドアを閉めていた。なんというドジ。暗い山道を4,5時間歩いて帰るしかないのかと 落ち込んだ。
    友人がスペアキーを持って駆けつけてくれたので助かったが、最近物忘れが多くなって哀しい。歳のせいだろうか?


     
    6月25日 ( 火曜日 )
  • 晴れのち曇り。最高33℃、最低19℃。80%から90%へ。
     ・一昨日は雲が全くなしの快晴。夜10時ころには東70度にベガが輝いており、はや「夏の大三角」の季節なのだと思わされた。
    が、今日は日中の晴れ間から徐々に曇ってきて夜は星は全く見えず。明日から1週間ほど雨続きの予報は当たりそうだ。
       
    落花生 1   草取り前
    落花生 2   草取り前
    落花生 3   草取り後
    全:    ・1か月ほど前に種を蒔いたときは草は1本もなかったのが、今はツユクサなどがはびこり「寄せ植え」状態だ。草取り後は気持ちよさそうだ。
         
    高浜 1
    高浜 2
    高浜 3
    全:    ・梅雨前の海。人はおらず、海の青、砂の白、木々の緑といいハーモニーだ。


     
    6月24日 ( 月曜日 )
  • 快晴。最高29℃、最低19℃。80%ほど。
     ・五島も日野と同様で日中は暑くて外に出られないほどだ。福江の病院に定期検診に行ったり、食料などのまとめ買いをしたりした。

  • 本日の作業  
       「家の前の畑」のトマト整枝:16株。3週間放っておくと脇芽が5,6本も成長し、どれが主株か枝かわからないほどだ。こちらに栄養を取られるのか、実の数は少ない。
         
    浜エンドウ 1
    浜エンドウ 2
    浜?
         
    浜なでしこ 1
    浜なでしこ 2
    浜ニンジン?
    全:    ・梅雨前の海辺。鉄砲ユリは終わり鬼ユリは咲く直前。まだいろいろな花が咲いていることだ。


     
    6月23日(日曜日)
  • (晴れ。最高25℃、最低20℃。80%ほど。)
     
    (予報では明日・月と火は晴れ、その後はずっと雨模様とのこと。遅めだが、ついに梅雨入りか。)
       
    日野の畑 1   熟れたトマト
    日野の畑 2   鈴生り
    日野の畑 3   おすそ分け
    全: ・日野で借りている畑のトマトが熟れてきた。我が家だけで食べるのはもったいなく、知人宅におすそ分けした。しばらくはトマト三昧の日々になりそうだ。
       
    日野の畑 4   スカシユリ
    日野の畑 5   ダリア
    日野の畑 6   全景
    全: ・ここでは花と野菜を半々くらいに育てている。花もいいが、団子?もいい。特にトマトはいい熟れ具合のものをその場で食べると最高の味だ。



    6月22日(土曜日)
  • (曇り。最高25℃、最低20℃。90%ほど。)
     
    (明日から3日間は晴れの予報だ。)
       
    頂いたダイコン、ジャガイモ 1
    頂いたダイコン、ジャガイモ 2
    頂いたダイコン、ジャガイモ 3
    全: ・友人よりダイコンとジャガイモ(アンデスレッド)を頂く。ダイコンはひき肉と煮物にし、アンデスレッドは焼いて食べた。どちらもおいし。感謝。
       
    日野の花壇 1   ジニア、ペンタスなど
    日野の花壇 2   スカシユリ、ベゴニアなど
    日野の花壇 3   アスチルベ、モナルダなど
       
    全: ・本日の日野の花壇。久しぶりにまとまった雨が降り、ユリやアスチルベなどがより瑞々しくなってきた感がある。



    6月21日(金曜日)
  • (曇り。最高26℃、最低19℃。90%ほど。)
     
    (曇りだが雨は降らず。明日から3日間は晴れの予報で、畑はカラカラではと心配だ。)
       
    アジサイ 1
    アジサイ 2
    アジサイ 3
    全: ・一昨日、鎌倉の英勝寺など。ケヤキ?を背景にしたアジサイもいいものだ。
       
    釈迦三尊像?
    イワタバコ
    竹林の二人
    全: ・和服姿で散策するカップルがちらほら。さすが古都だ。
       
    ビヨウヤナギ
    白いツユクサ
    夏ツバキ
    全: ・鎌倉は中心街をちょっと離れると花のある小道が多いのだと知った。
       
    明月院ブルー 1
    明月院ブルー 2
    切通しのアジサイ
    全: ・カミさんの撮った写真。同じ場所を歩いても撮る写真はずいぶん違うものだ。



    6月20日(木曜日)
  • (晴れ、夜半から曇り。最高26℃、最低19℃。90〜80%ほど。)
     
    保育園に通っている孫娘が熱を出したので、午後は自宅で看護してほしいとの連絡あり。おんぶして帰り、わが家で寝かせる。
    短時間添い寝したり離したりしつつ過ごし、自分が必要とされていることに感謝の時間だった。
       
    江の島 1   松と
    江の島 2   アジサイと
    江の島 3   浜ウドと
    全: ・昨日の写真。ここにも浜ウドがあって驚く。五島でも今は大群が咲き誇っていることだろう。
       
    江の島4   人々と
    トンビ
    人と地蔵
    全: ・人もトンビも地蔵ものどかにたたずんでいる感の穏やかな日だ。



    6月19日(水曜日)
  • (朝小雨、昼から晴れ。最高26℃、最低20℃。80%ほど。)
     (しばらく曇り続きの予報は外れ、晴れ模様のようだ。)
    鎌倉の明月院へカミさんとアジサイを見に行く。
    当初は川喜多映画記念館にて「人生フルーツ」を見る予定だったのだが、1か月ほど前に発売されたチケットはすぐに売り切れたらしく入館できなかった。残念だ。
       
    アジサイ 1
    アジサイ 3
    アジサイ 4

       
    アジサイ 4
    アジサイ 5
    アジサイ 6
    全: ・このお寺のアジサイは青色が多いとのこと。加えて他の色の美しい花もあって見飽きないことだ。
       
    花地蔵
    竹林
    アスチルベとアジサイ
    全: ・アジサイ以外にも多くの花が咲いていてこころが和む。。


     
    6月18日 ( 火曜日 )
  • (曇り。最高26℃、最低19℃。80%ほど。)
     ・(来週の月まで6日間も曇りが続く予報だ。)



    6月17日 ( 月曜日 )
  • (晴れ一時曇り、夜曇り。最高26℃、最低17℃。75%ほど。)
     ・(しばらくは曇りが続きそうだ。だが、まだ梅雨入り宣言が出る気配はない。)
       
    キンギョソウ
    ガザニア
    カスミソウ
    全:    ・5月14日、「下の畑」花壇の写真。ほぼ1か月前は花が満開だった。梅雨時時期には夏の暑さや乾燥を見越していろいろな対策が求められそうだ。
         
    長崎鼻と嵯峨島
    アザミと海
    遠崎鼻と姫島
    全:    ・5月15日の写真。今はアザミは終わっていることだろう。


     
    6月16日 ( 日曜日 )
  • (曇りときどき晴れ。最高23℃、最低20℃。80%ほど。)
     ・(北風4メートル。昨日よりは弱まった。)
       
    「屋敷畑」のバラ
    「下の畑」のカーネーション
    「家の前の畑」のミニトマト
    全:    ・母が植えたバラは毎年いい色の花を咲かせてくれる。今年は10年ぶり(?)に植え替えし、周囲を新しい土にしてあげたいと思ったのだが、適期は初冬だとのこと。それまで待とう。
         
    墓地とカンコロ棚
    マリア像と嵯峨島
    鉄砲ユリ
    全:    ・5月29日の写真。墓地が死者を葬っている場所であるのは自明のことだが、生者が死者を想い返したり交流(?)したりする場でもある。そんな思いが最近強まっている。


     
    6月15日 ( 土曜日 )
  • (夜中大雨、午前曇り、午後晴れ。最高24℃、最低19℃)
     ・(北風7メートルは強風。花や野菜は揺られ振られて大変だろう。)
       
    ソラマメ畝をサツマイモ畝に作り変え 1
    ソラマメ畝をサツマイモ畝に作り変え 2
    種芋から出たサツマイモの苗
    全:    ・6月1日の写真。ソラマメを抜いて畝を作り直したあと、3日にはサツマイモを植えた。そのまま放置して日野に来たのだが、元気に育っているだろうか。
    ・サツマイモは種芋の頂部分からしか芽が出ないのだとは、今回初めて知った。
         
    日没 1
    日没 2
    日没の数分後
    全:    ・5月21日の写真。陽が沈んだ後も空はまだ青い。それが徐々に柔らかい薄青になり薄暮になっていくさまもまたいいものだ。


     
    6月14日(金曜日)
  • (雨一時曇り、夜は強雨。最高24℃、最低20℃。90%ほど。)
     (夜は雨の予報。明日の明け方にかけて本格的な降りのようだ。はたして当たるか。)
       
    マーガレットと蓼科山
    菖蒲と蓼科山
    クリンソウ
    全: ・昨日の写真。白樺湖畔には野生のマーガレットなどが茂っていた。八島ヶ原湿原にはクリンソウの群落があった。
       
    バイケソウと北アルプスの穂高岳・槍ヶ岳連峰
    ツツジと中央アルプス
    八島ヶ原湿原の木道
    全: ・日本アルプスの山々はまだ雪に覆われている。昔はよく登ったものだが、本格的な登山シーズンはまだ1か月以上先なのだなと思う。


     
    6月13日 ( 木曜日 )
  • (晴れ)
     (今日で晴れが5日続いた。梅雨とは思えない天候だ。降るときには降ってくれないと作物は困るだろう。)
    雨模様が続いた日野だが今日は青空。仕事が休みのカミさんと長野県の八島ヶ原湿原に行く。
    ニッコウキスゲ、バイケソウともにまだ蕾さえ見えず、湿原は冬が終わってやっと春になったばかりの様相だった。 それでも小さな花やツツジが咲いていて青空と程よい雲といいコントラストだった。
       
    八島ヶ原湿原 1   遠望
    八島ヶ原湿原 2   ズミ?と木道
    八島ヶ原湿原 3   ツツジ
    ・梅雨の合間とは思えない青空と白雲。ズミ、姫リンゴは満開だった。右の写真、ツツジの奥の黒い峰は八ヶ岳連峰の蓼科山。
       
    八島ヶ原湿原 4   スミレ
    八島ヶ原湿原 5   姫リンゴ?
    八島ヶ原湿原 6   パターカップ?
    ・まだ春先の様相で一面枯草に覆われているけれども、健気に咲いている花も多い。つかの間の晴れ間を一緒に喜ぶ。


     
    6月12日 ( 水曜日 )
  • (晴れ、最高23℃、最低18℃))
     (今日明日と晴れの予報。)



    6月11日 ( 火曜日 )
  • (晴れ。最高24℃、最低18℃)
     ・「国境なき医師団 MSF」より2018年度財務報告が送られてきた。寄付金は日本で約90億円、世界では約1500億円とのこと。 こちらは少額で申し訳ないのだが、多くから集まるとまとまった金額になるものだと感心する。
    が、活動報告を読むとスーダン、イエメン、バングラデシュ、地中海などつらい現実とそれに対応する人々の奮闘が見えてくる。手を合わせる。
         
    春の海 1   姫島などと
    春の海 2   嵯峨島などと
    春の海 3   マリア像と
       ・5月21日の写真。ただただ青い海と空だった。
         
    冬の海 1
    冬の海 2
    冬の海 父母の墓石などと
       ・1月10日の写真。まさに冬。どんよりとした空と鉛色の海だった。スイセンが咲いていて、ちょっとだけ彩りとなっていた。


     
    6月10日 ( 月曜日 )
  • (晴れ。最高24℃、最低18℃)
     ・(日野は一日中大雨。対して五島は快晴で、まだまだ梅雨に入る気配なし。どちらも困る事態だ。自然に文句は言えないが。)
    五島ではテレビのない生活。日野でもテレビを見ることはほとんどない。
    しかし、ラジオで知人にボケ防止に勧められた英語やフランス語の講座やニュースを聴いたり、花や野菜の世話をしていると一日はあっという間に過ぎていく。 これでいいのかな、と思う。
       
    ヒマワリ
    カサブランカ
    カラー
       ・4日、「下の畑」の花壇。ヒマワリもカサブランカも20センチ以上の大きな花になるのだが、蕾の今はピンポン玉の大きさにも満たない。 母が育てていたのを移植したカラーは一年中咲いている気配だ。
         
    アザミ 1
    アザミ 2
    アザミ 3
       ・5月15日の写真。海のすぐそばまでもチョウはやってくるものだ。


     
    6月9日 ( 日曜日 )
  • (曇り一時晴れ、夜から晴れ、 最高24℃、最低18℃)
     今日は日野の自宅(集合住宅)そば、共同で管理している花壇に花定植。曇りの予報が外れ、雨の中の作業となった。
       
    日野の花壇 1   定植する花
    日野の花壇 2   定植前
    日野の花壇 3   定植後
    ・雨のなかジニアなどを定植した。花壇中央の背丈の高い花と周囲のカラフルな花の組み合わせがコンセプトのようだ。
       
    日野の花壇 4   上から見下ろす
    日野の花壇 5   
    日野の花壇 6   モナルダとヘメロカリス
    ・上階の自宅から見下ろすと小さい花壇だが、近くを歩く歩行者からは「きれいですね」などの言葉をかけられてうれしい。


     
    6月8日 ( 土曜日 )
  • (曇り、 最高24℃、最低20℃)
     今日は日野で借りている畑で農作業。トマトの脇芽を除いたり支柱を補強したり、草取りをしたりとずいぶん汗をかいた。
    偶然2か月半前、3月19日の備忘録を見る機会があり、五島での朝、ウグイスが鳴き始めた時間は6:12。今は4:49くらいだから、1時間半近く早まっているのだと知る。
    朝と夕で計3時間ほど労働時間?が増えるのだろうか。鳥はそれを楽しんでいるのかもしれないが、お疲れさまと言いたい気もする。
       
    日野の畑1   ミニトマト
    日野の畑 2   トマトの脇芽
    日野の畑 3   太ミミズ
    ・土が肥えているのかトマトが鈴なりに生っている。 太ミミズは30センチもあった。スコップを使って草取りをしているとどんどん出てきてちと閉口する。
       
    日野の畑 4   カーネーションなど
    日野の畑 5   モナルダなど
    日野の畑 6   ジギタリスなど
    ・カーネーション、ジギタリスは五島で種から育てこちらに移植したもの。脇芽をもらったモナルダは五島でも元気に咲いている。双方で花交流が盛んだ。


     
    6月7日 ( 金曜日 )
  • (夜半雨、曇りのち小雨。最高25℃、最低21℃)) 
     ・フジコ・ヘミング、ピアノソロコンサートに行く(錦糸町の「すみだトリフォニーホール」)。 母と同年生まれということもあり、年1回は聴きに行くのが恒例となっている。今日もホールは超満員。 モーツァルト、ショパンなどの後、リストの「ラ・カンパネラ」で終わるのはいつものお約束だ。
    今回6,7回目だが、87歳とは思えない力強さ、繊細さでいつもながら胸が熱くなった。
    今までのうちで一番迫力があった感のある演奏について、カミさんは「年齢による変化を音の大きさでカバーしているのかな?」と。はたして?
    恒例の演奏終了後の一言では、「足を悪くして歩くのが難しい状態なのだけど、いつになったら元のように歩けるかなと思っています」とまだまだ前向きだった。
    また来年も元気な姿を拝見したいものだ。

       
    むいたソラマメ
    ソラマメ甘煮 1
    ソラマメ甘煮 2
       ・中はプロの料理家のレシピを参考にした甘さ控えめ常備菜風の薄甘煮。右は豆2キロほどに砂糖1キロ近くの超?甘煮。 時に応じて食べ分けている。
         
    鉄砲ユリ 1   午後
    鉄砲ユリ 2   夕日と
    鉄砲ユリ 3   夕日と
       ・5月21日の写真。


     
    6月6日 ( 木曜日 )
  • (晴れ、夜雨。最高26℃、最低20℃)) 
     ・先月末、モロッコの「カサブランカ」よりメールを頂いた。前にフランスを1か月ほど歩きつつ巡礼旅をした折、ボルドーの路面電車内でお世話になった方から。
    雨のなか右往左往しつつとりあえず来た電車に飛び乗り、すぐそばの女性に相談したところ、「切符を買わずに乗るのはダメよ。降りなさい」とアドバイスしてくれ、 かつ一緒に降りて切符を買ってくれた。
    さらに「困ったことがあったら電話しなさい」と名前と携帯番号を書いて渡してくれた。その後もちとお世話になったり、何度か連絡のやり取りがあって今に至っている。
    カサブランカには休暇で来たそうだが、とても暑いとのことだった。
    それにしても、日本でも昔大ヒットしたフランス映画の舞台よりメールを頂けるとはうれしいかぎりだった。(今イギリスを訪れているアメリカ大統領の公邸「ホワイトハウス」 はスペイン語では「カサブランカ」と呼ぶのだとは最近知った)

       
    1月植えのジャガイモ
    ルッコラの花
    カーネーション
       ・1月半ばに植えたジャガイモ。右畝のマルチを張った分とそうでない左を比べると収穫の差はほとんどない。 カーネーションが満開になってきた。
         
    オノトッ瀬 1   浜ウドと
    オノトッ瀬 2
    オノトッ瀬 3
       ・5月26日の写真。曇り模様で穏やかな海。右の写真ではカモメが1羽のみ休んでいた。


     
    6月5日 ( 水曜日 )
  • (晴れ。) 
     ・今日もウグイスの声で目覚め、時計を見たら4:49。これまでの最も早い記録となった。外に出てみるとまだそう明るくはなっていないのだが、朝早くからえらいものだ。
    気象庁の発表によると五島の日の出は5:16。一年のなかで一番早い時刻だ。そろそろ梅雨に入ることも考えると、これ以上早く鳴くことはないかなと思う。
    それにしても春先から夏が終わるころまでの半年以上、ウグイスの鳴き声で目覚める生活なのだなと感慨新ただ。


  • 本日の作業  
       「裏の畑」の朝日のみ当たる個所に花と野菜のポット苗を埋める:約200鉢。「家の前の畑」のトマトとナス畝脇に落花生の種蒔き。
       
    ソラマメ 1   食べごろ
    ソラマメ 2   来年の種用に
    ソラマメ 3   種用を乾燥中
       ・今年の秋に蒔く種用のソラマメ。来年の5月頃にはまたきれいな緑のさやや豆となって、おいしくいただけるとうれしい。
         
    鉄砲ユリ 1   オノトッ瀬と
    鉄砲ユリ 2   オノトッ瀬、墓地と
    鉄砲ユリ 3   カンコロ棚、姫島と
       ・4日続きで海を見に行けず残念。5月28日の写真。この鉄砲ユリが終わると次はオニユリに、その後は高砂ユリにとバトンタッチしていく。
    まるで話し合ったかのように時期をずらしていく。この自然の摂理はいつ見ても驚き。


     
    6月4日 ( 火曜日 )
  • 晴れときどき曇り。 最高28℃、最低21℃。 
     ・蒸し暑く、気温以上に汗が噴き出す感あり。もう若くないので心臓に負担がかかりすぎないようゆっくり鍬をふるうのだが、それでもシャツは水浸し状態となる。


  • 本日の作業  
       「下の畑」にサツマイモ定植:4畝。「高系」、「紅はるか」、「安納」。「裏の畑」には1畝追加。「紅はるか」



    6月3日 ( 月曜日 )
  • (晴れときどき曇り。 最高30℃、最低18℃) 
     ・暑いうえに無風で湿度が高く、熱中症になりやすい気候。日中の農作業は首も覆う帽子をかぶり、シャツ1枚で。裸になりたいのが本音だが、日焼けと蚊が怖い。 陸ボタルは7:30にはまだ現れず、真っ暗に近い8:00頃になって一気に舞い始める。それからの2時間ほど男女ともに活動するのが本能に組み込まれており、出会って子孫を残すのだろう。 3月には夜は静かだった日本ミツバチの巣。今は一晩中ゴーッ、またはウィーンという感じの音が続いていて、まるで工場のようだ。生き物の活動が活発な時期だなと実感。


  • 本日の作業  
       「家の前の畑」のトマト支柱立て:16本。 「屋敷畑」に落花生の種蒔き:おおまさり5、熊本分9穴。 「下の畑」のソラマメ畝片付け:サツマイモ畝に。
       
    ソラマメ畝 1   片づけ前
    ソラマメ畝 2   サツマイモ畝に
    サツマイモの苗
       ・知人がサツマイモの苗を持参してくれた。ありがたし。 急きょ「裏の畑」のソラマメ畝を片付けてサツマイモ畝に。中の写真の後、黒マルチを張り植え付けた。うまく根づいて秋にはおいしいイモができるとうれしい。
         
    遠崎鼻、姫島
    遠崎鼻
    長崎鼻、嵯峨島
       ・今日も海辺の散策でへ行けず。5月29日の写真。海の青に加え、雲のない空の蒼もよかった。


     
    6月2日 ( 日曜日 )
  • (曇りときどき晴れ。 最高28℃、最低19℃) 
     ・一日中雨の予報だったが大外れ。曇り模様のまままったく降らず、午後は晴れてきた。雨がほしかったが自然に対して文句は言えず。


  • 本日の作業  
       「裏の畑」にサツマイモ定植:9畝。紅はるか6、安納3。
       
    生き物 1   陸ボタル
    生き物 2   足長バチ
    生き物 3   猫
       ・農作業がはかどらず手元が暗くなる8時過ぎまで畑にいると、最近はホタルを見かける。 水辺のホタルとは違い乱舞とまではいかないが、家とそれに隣接する3枚の畑すべてに数匹が舞っていて詩的な風情だ。 10時を過ぎるともう見えないので、この数時間が活動(恋?)の時間のようだ。
    ・この季節、ハチも猫も子育てに忙しく、餌探しに奔走しているようだ。
         
    マリア像 1   嵯峨島と
    マリア像 2   オノトッ瀬と
    マリア像 3   父母の墓石と
       ・今日も海辺の散策できず、5月27日の写真を。


     
    6月1日 ( 土曜日 )
  • (晴れのち曇り。 最高30℃、最低19℃) 
     ・今日も暑さに加え蒸し暑かった。明日は雨の予報だが雨雲の縁が通過するようでどれくらい降るかはっきりせず。


  • 本日の作業  
       「裏の畑」の種用ソラマメ収穫:500莢ほど?(コンテナ二箱)。 「裏の畑」にサツマイモ用畝づくり:4畝。ソラマメの後作。
       
    バラ
    ラベンダーセージ
    トマト
       ・母が植えたバラだが今年は元気がない。根元に巨大なアマリリスの球根があり、これを別の場所に移すべきか?
    ・ラベンダーセージは日野から買ってきて植えたもの。大きくなってきてうれしい。
    ・トマトが数多く生ってきた。この数年間青いうちに腐ってしまって食べられなかったので、今年は有機石灰を多めに施してみた。はたして?
         
    夕暮れ 1   アザミとチガヤ
    夕暮れ 2   カンコロ棚
    夕暮れ 3   沖ん高瀬
       ・一昨日、昨日と海を見に行けず。今日も知人宅に行く前にほんの数分間ながめたのみ。穏やかな海、静かな夕暮れだった。


     
    ▲トップに戻る